投資全般

投資全般
ポートフォリオリスク --マイポートフォリオのばらつきと他の市場のばらつきを比較してみました。リターンとともに。

投資にはリスクという言葉がありますが、リスクというのは価格変動のばらつきのことを言います。変動が多い場合、ある時は株価が2倍にもなりますが、場合によっては半分になってしまうようなことも起きます。 このような価格変動に耐え […]

続きを読む
投資全般
私の投資の論理的、精神的背景 --不安になるような暴落時には、自分の投資戦略が重要になってきます。

今年は新型コロナウィルスが原因で、株式市場が暴落しています。 今回はこんな状況で心の支えになる、私の投資戦略を書いてみます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします →  […]

続きを読む
投資全般
投資がうまく行かない人の特徴 --失敗ばかりするヒトの裏返しの行動を心がけるだけで、すぐにプラスになります。(;・∀・)

個人投資家の9割が負けていると言われる株式投資ですが、その中でも必ず負ける、負けがちな行動を取る人がかなりの数います。今回は、そんな人の特徴を見てみましょう。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twit […]

続きを読む
投資全般
エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)のサービス撤退について --中国株持ち株の移管が完了しました。手数料競争で負けた感がある証券会社ですが、長年のサービス維持、お疲れ様でした。ヽ(^o^)丿

6月30日にエイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)が外国株取引終了の通知をしました。エイト証券は、今後フィンテックと呼ばれるロボアドバイザー事業の方に舵を切っていくようです。 「エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券) […]

続きを読む
投資全般
リスクへの対応・『確率』 --人間の感覚に相容れない『確率』に向き合うには?確率を元にした良いディシジョンが、人生をいい方向に向けていく!

インターネットの匿名掲示板に次のような面白い書き込みがありましたので抜粋して、今回は「確率」について考えてみたいと思います。 なお、匿名掲示板の引用は一番下に記してあります。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・ […]

続きを読む
投資全般
住信SBIネット銀行の外貨預金スプレッドが米ドル4銭に! --SBI証券は住信SBIネット銀行と組むことで最強の証券会社に。ヽ(^o^)丿

住信SBIネット銀行の外貨預金コストが片道4銭となりました。 これまで1米ドルあたり15銭でしたので、だいぶお安くなっています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします  […]

続きを読む
投資全般
人脈と健康と --お金は手段でしかないというけれど、では、最終目的をどこに設定しましょうか?

皆さん、投資を何のためにやっていますか? 目的について。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i […]

続きを読む
投資全般
エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)の外国株取扱が終了 --証券会社も競争が激しくて大変です。投資家のリテラシーも上がってくるといいですね。^_^

6月30日にエイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)から外国株取引の終了のお知らせが来ました。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinves […]

続きを読む
投資全般
WealthNaviでロボットの投資アドバイス --機械任せの超自動投資は未来の投資法か?検討をしてみた

投資に時間をかけるのがめんどくさい方、投資の仕方がわからない方、いい世の中になってきました。難しい金融理論を、フィンテック(金融の技術)という技術でコンピュータが肩代わりして最適に投資をしてくれる時代になりました。 今回 […]

続きを読む
投資全般
投資戦略と人生目標との関係 --何のために投資をするのか!投資を自分の人生観に組み込むために、気をつける3つのこと

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 投資をするにあたって、初めに何のために投資をするのかを明確にし […]

続きを読む
投資全般
投資の成果・リターンに効いてくる5つの要素 --投資で真っ先に気をつけなければいけないことを纏めました

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 15年ほど、株式を中心に投資を続けてきました。その中で、このブ […]

続きを読む
投資全般
クレジットカードブランド比較 --VISA、MasterCard、AMEXの成長性と財務状況を比べてみました。ビジネスモデルの違いが大きく財務指標に現れる状況。市場も評価ヽ(^o^)丿

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回のブログで、新たに購入していたVISAカード(Visa I […]

続きを読む
投資全般
住宅ローン完済後の資金投資戦略 --SPDR(スパイダー、スタンダード&プアーズ500のETF)の利用方法 を考えてみよう!

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 先日、住宅ローンが完済し、毎月の返済額が浮いてきましたので、そ […]

続きを読む
投資全般
住宅ローンの「繰上返済」と「投資」を合わせた戦略を取ってみる --リスクを意識した投資と返済のバランス良い関係

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 ある程度の年齢になりますと住宅を購入する方は多くいると思います […]

続きを読む
投資全般
米国市場の歴史から見る物価上昇と株価の関係 --インフレに強い資産を持つには

 この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m ずっと前の記事になりますが、株式投資がインフレ対策にもなることを話しました(「株式投資 ジェレミー・シーゲル著」 再読 --古典中の古典。投資をされる方は必読の書です […]

続きを読む
投資全般
石油や金、つまり商品への投資について --投資すべき対象となりうるか?金利を産まないコモディティ投資について

本日は、原油の価格変動と投資可能性のお話です。 昨日は、「PetroChina Co. Ltd. (0857.HK) 配当が出ました --いにしえの中国株No.1推奨銘柄。今はどうなった?」で、原油価格の話に触れましたが […]

続きを読む