Visa Inc. (V) 配当が出ました –クレジットカード最大手。独特なビジネスモデルから紡ぎだされる収益で成長を維持
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
本日は、昨年末頃に購入したクレジットカード最大手のVISAカードの財務状況を見ていきます。
まずは、EPSから。2012年に一度、利益を落としていますが、後は着実に成長しています。
かなりの成長をしていますね。
現在の配当利回りは、0.68%ですのでそれほど高いわけではありません。ただ、それをカバーする成長がありますので、キャピタルゲインを取りに行く会社になります。
次にキャッシュフローですが、玉の大きさが営業キャッシュフロー、横軸が投資キャッシュフロー、縦軸が財務キャッシュフローです。
本業を表す営業キャッシュフローは2014、2015はあまり変わっていませんが、EPSの増加具合から見ても今後は、成長していくことが予想されます。
クレジットカードビジネスはすでにビジネスモデルが確立された枯れたビジネスですが、寡占状態で、市場はまだまだグローバルに見たら成長の余地がありますので、まだまだ期待して良い業界かと思います。
横軸の投資キャッシュフローは大きな変化はなく、安定した投資をしているのがわかります。
縦軸の2014の大きめのマイナスは自社株買いかと思われます。
損益分岐点分析です。安全余裕率が76.8%とという驚異の安定感ですね。損益分岐点も少し下げたのは良い傾向です。
この記事のまとめ:
- VISAはクレジットカードビジネスで安定しており、EPSも高成長
- 長期的に保有していれば必ず報われると思われる
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較