Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介5 –シェイクシャックの財務状況の続きです。今回は損益分岐点を見てみます。
シェイクシャックは、ニューヨークセントラルパークを起点とするハンバーガー屋さんです。日本にも出店しており、外苑、恵比寿、有楽町と展開しています。
今回は2017年決算を分析して、損益分岐点を見てみます。ヽ(^o^)丿
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
まずは、損益分岐点の経年変化です。
やっと黒字を出せるようになってきました。損益分岐点自体は上がっていますが、これは出店が加速しており、固定費が増えていることによります。成長している企業の特徴ですね。
図を見ると、変動費率の低さがわかります。今後は出店が増えるに連れて利益が劇的に大きくなってくるのが予想されます。
期待できますね
これまで私の持ち株の中で、一貫して赤字だったシェイクシャックですが、ここのところの株価上昇で、あっという間に損益が黒字転換しました。楽しみです。ヽ(^o^)丿
この記事のまとめ:
- シェイクシャックは、ニューヨークセントラルパークを起点とするハンバーガー屋さん
- 変動費率がかなり低く、将来の売上成長で利益を大きく伸ばしそう
- 株価の損益も黒字になり今後に期待
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年4月6日組入銘柄 2025年3月 –買い時到来!
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新