組入銘柄 2024年9月 –株式ポートフォリオ分析: インテューイティブ・サージカルの成長と投資戦略
2024年9月の組入銘柄です。
戦略的に10年単位で買い付けていた、インテューイティブ・サージカルがかなり株価を上げています。ポートフォリオの中に占める重さが大きくなってきました。
すでに、3倍株となっていますが、今後もセクター内での成長は見込まれますので、5年くらいかけてさらに3倍位の利益成長をしないかなと期待しています。

にほんブログ村ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ

観点1: 9月の積み立て以外の取引はなし
9月は、積立投資以外の買付はありませんでした。
積立投資は、SBIのS&P500の投資信託、少し前から始めた三井住友のインド株のインデックスファンドとなります。
観点2: 成長性
ポートフォリオ内の成長性は、1位のインテューイティブ・サージカルや3位、4位のムーディーズ、メルカドリブレが音を伸ばしています。
2位のSPYDという高配当ETFはここ数ヶ月、不思議と音を上げていて、ボリュームが大きいのでポートフォリオの総額の伸長に寄与しています。
観点3: 高配当性
いくつか高配当銘柄を入れていますが、こちらは安定的な推移をしています。
ただ、高配当戦略として入れているJTなんかは、配当も大きい上にキャピタルゲインのあって、2倍株となっています。
観点4: 米国
円安は落ち着きましたが、株式市場は好調のようです。

にほんブログ村ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較