Panera Bread Company (PNRA)2 銘柄紹介 –ミズーリ州のパン屋さん、成長しているパン屋さんです
前回に引き続き、米国のコメダ珈琲店、ミズーリ州のパン屋さん、パネラ・ブレッドについてです。財務状況を確認します。
売上は右肩上がりです。頑張って全米制覇をしてもらいたいですね。そこまで行けば株価も数倍になるかもしれないので、じっと持っているつもりです。粗利は飲食だけあってそれほど高くはありません。利益水準は横ばいですね。
ROA、ROEとも上がっています。事業は順調のようですね。ヽ(^o^)丿
売上原価はやはり高めですね。変化がないので、事業は安定しているのでしょう。
在庫はかなり伸びています。多店舗展開しているのでまあいいのですが、極端に増加していくと要注意です。
インタレスト・カバレッジ・レシオは優秀です。借り入れが少ないため、支払利息の負担はほとんどないようです。
流動比率、当座比率が100%を割ってしまっています。要注意です。急速に悪化している感じなので、次の期は要注意ですね。
長期資金は、固定負債の少なさが目立ちます。自己資本比率は高いですね。長期固定適合率、固定比率ともまあまあバランスが良いです。長期資産が長期的な資金で賄われています。
配当は出ていません。
ROAの良さは回転率が上がったことによるものです。いいですね。
キャッシュフローは「+」「-」「-」です。成長企業としてはいい形です。2013年度は、財務キャッシュフローが大きくなっています。 借り入れが少し増えているようですね。
総合的には、財務状況は良い状態ですが、流動資産の減少、流動負債の増加は要注意です。
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較