Panera Bread Company (PNRA) 銘柄紹介 –ミズーリ州のパン屋さん、米国のコメダ珈琲店を見つけました!
2年ほど前から米国株を増やしていく投資戦術をとっているのですが、配当は出さない会社はなかなか紹介する機会がありませんでした。
米国株を購入する戦術内容としては主に2つあって、
- 安定していて、高配当の年金銘柄を保有する
- 10倍くらいになるようないわゆる小型成長株を保有する
です。
このパネラ・ブレッドは小型成長株として購入したものですが、小型成長株を一定量保有するという戦術の銘柄はほとんど配当を出す会社がありません。ですので、これまでもなかなか記事にできなかったのですが、これから少しずつ紹介できたらと思っています。
今回は、米国のコメダ珈琲、Panera Bread Company (PNRA)、パネラ・ブレッドを紹介します。
パネラ・ブレッドのホームページはこちら。
お店の様子は、いくつかのブログでレポートが書かれていますので、紹介します(勝手にリンクを貼らせて頂きました)。
- 衝撃のカフェタイムはパネラブレッドで
- 心も体もぽっかぽか♪ これからの季節「パネラ・ブレッド」のスープを食べよう!
- パネラ・ブレッド・カンパニー(PNRA)
- Panera Bread / パネラブレッド
- Panera Bread – パネラブレッド -
なかなかいいでしょ。名古屋の「コメダ珈琲店」に似ています。クオリティーが高いところとゆっくりできるところ。サービス内容は米国的なシアトル系とも一線を画しています。まずは、パネラ・ブレッドのPLとキャッシュフローから。
売上、粗利とも順調のようです。ミズーリ州が本拠地のようですが、すでに店舗展開を幅広く行っています。
売上、粗利とも順調のようです。ミズーリ州が本拠地のようですが、すでに店舗展開を幅広く行っています。
キャッシュフローは、小さい会社なので安定はしていませんが、本業から得たキャッシュの出し口は主に設備投資となっています。多店舗展開中なので当然ですね。得たキャッシュフロー(純利+減価償却費分)の約半分を設備投資に回していて、バランスは良いと思います。
設備投資となると借入金やその利払が気になりますが、それは次回に紹介します。
なお、コメダ珈琲店は2016年に上場予定のようですが、
コメダ珈琲店、上場で露呈した快進撃のピーク 大株主、成長限界察知し株式売り抜け狙う
また、こんなサイトも見つけました。
コメダ珈琲が上場!コメダコーヒー株のIPOをゲットする方法!
コメダ珈琲店上場の件はまた別で記事にできればと思っています。
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年4月6日組入銘柄 2025年3月 –買い時到来!
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新