株式投資
組入銘柄 2021年6月 –定期積立投資のみ。SPYDと3種類の投資信託を積立中。ヽ(^o^)丿

2021年6月の組入銘柄です。 上位銘柄の変更はないです。 ヘルスケアの企業はここのところ好調です。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morika […]

続きを読む
経済
街角経済 61 ささしまライブの一帯 –めーえきの駅裏⇒新しいささしまライブ⇒駅表と著名ビル・施設を見てきた。^_^

名古屋帰省を活かして、先日、ささしまライブの地域一帯を散策してきました。【公式】ささしまライブのホームページです。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお […]

続きを読む
資本主義
複業の前に考えておくこと –目的を明確化をしましょう!あと、サラリーマン的・労働者的な複業ってあまりメリットがない!

今後、「複業」は重要なワードになってきます。 ただ、いきなり思い切って新しい仕事を見つける前に、考えるべきことがあります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → も […]

続きを読む
投資法
成長株と高配当株 2021年6月14日 –5月に入り株式市場はやや低迷。テンバガーは一部を残し、少し数が減りました。^_^

6月14日時点の持ち株の成長性と配当利回りの関係をグラフ化しました。 成長株の軸(横軸)、配当の軸(縦軸)となっており、球の面積が時価総額になります。   ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitte […]

続きを読む
経済
街角経済 60 巣鴨とげぬき地蔵から大塚駅 –とげぬき地蔵までランニング。その後、大塚駅近辺を見てきた。

先日2021年6月6日、池袋から大塚、巣鴨、そして再度、大塚に戻るルートのランニングをしてきました。 その経路上で、気づいた経済活動等をご報告。 なお、上記の写真は、途中で寄った「巣鴨とげぬき地蔵尊」で頂いた御朱印です。 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2021年5月 –投資額は28,537円。前月は24,970円でしたので、米国株式の下落により投資額がやや増額されました。ヽ(^o^)丿

2021年5月の積立投資です。 5月は、米国株式市場がついに横ばいになりました。これにより積立投資の計算額が多くなりました。 久々に米国株が調整局面になっているのですが、それでも過去1年のデータをベースにした分布から見る […]

続きを読む
株式投資
セクターと業種 2021年5月 –やっと米国株が下げましたね。ポートフォリオの変化は少ないです。セクターはヘルスケア、業種は医療機器と不動産が優位。

2021年5月のマイポートフォリオの組入銘柄の、セクターと業種です。5月は少し下げていますので、全体的に縮小傾向でした。 セクターは大きな変化はありません。ヘルスケアが強いです。ただ、元気だったインテュイティブサージカル […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2021年5月 –5月は日経平均が大幅に下落しています。インドの市場は上昇。その他は横ばいとなりました。(´・ω・`)

5月は、市場ごとでまちまちな展開となりました。 ■S&P500 S&P500。 米国株は、今月は0.55%プラス。先月も大きく上げていましたので、小休止となりました。 グラフを見ると、かなり上げてきてまし […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2021年5月 –今月も定期積立のみの展開。結構好きなSPYDを買い続けています。ポートフォリオには大きな変化は無し。(^^)/

2021年5月の組入銘柄です。 5月は、株式市場がやや軟調な展開で、総資産は減少しました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 […]

続きを読む
株式投資
Visa Inc. (V)6 銘柄紹介 –BEP(損益分岐点)を見てみました。恐ろしいほど事業が良いので、今後の買い増しを検討します。ヽ(^o^)丿

VISAカードの続きです。今回は損益分岐点の様子を見てみます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebook […]

続きを読む
株式投資
Visa Inc. (V)5 銘柄紹介 –2020期はEPSを少し下げましたが、基本的に成長企業です。当面はずっと保有していたいですね。

  本日は、VISAカードの財務状況を見てみます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebookページはこち […]

続きを読む
投資法
成長株と高配当株 2021年5月21日 –5月に入って成長株の出入りが激しくなりました。ポートフォリオの全体のバランスは維持されています。ヽ(^o^)丿

5月21日時点の持ち株40銘柄くらいの成長性と配当利回りの関係をグラフ化しています。成長株の軸(横軸)、配当の軸(縦軸)となっており、球の面積が時価総額になります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ T […]

続きを読む
株式投資
セクターと業種 2021年4月 –株価上昇による時価総額増加により、ヘルスケアセクターの企業の割合が増しました。金融、不動産も好調。

2021年4月のマイポートフォリオの組入銘柄の、セクターと業種です。 セクターは、引き続き、ヘルスケアが一番となっています。コロナになってからの注目度が高く、一貫して株価が高値を維持しています。 中国株のウェイガオグルー […]

続きを読む
投資法
積立投資 2021年4月 –投資額は24,970円。前月は28,108円でしたので、株価が上昇して、さらに低い投資額となりました。

2021年4月の積立投資です。 4月は、米国株式市場が更に大幅高。いつまで続くんでしょうか、この株高。 過去1年間の正規分布から比べると、現在の株価(緑の縦線)はぐっと右側にあり、過去に比べて大幅に高い状況であることが分 […]

続きを読む
寄付
寄付のすすめ9 –2021年のゴールデンウィーク。愛知育児院さんを再訪しました。

2016年から寄付を始めて、今年で6年目になります。 2021年のゴールデンウィークの今回は、愛知育児院さんの山田所長のお時間を頂いて、いろいろお話を伺ってきました。 寄付に至るまでの経緯は下記の記事↓をご参照下さい。 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2021年4月 –4月は米国株式市場、香港株式市場が引き続き上昇。世界的な株高が継続しています。こんなときは休息を!^_^

4月になっても、世界的な株高が続いています。おそらく世界でキャッシュが余っているんでしょうね。 当然に原因はコロナによる大規模な政府支出。このような財政支出はだいたい必要な人にピンポイントに行くことはなく、金余りを生じさ […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2021年4月 –米国株が5%以上の株価上昇。個人的な金融資産は最高額ですが、投資する環境ではないため買付なしとなっています。(´・ω・`)

2021年4月の組入銘柄です。 4月は、米国株式市場が5%以上の大幅続伸、香港株式市場も1%以上の上昇で、自分の資産の最高値となりました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願 […]

続きを読む
株式投資
Fortinet, Inc. (FTNT) 銘柄紹介2 –成長著しいネットワークセキュリティ製品・運用の企業。PL、BS、CSの様子を見てみましょう!

フォーティネットは、米国に拠点を置く、セキュリティ製品を展開するセキュリティ関連の企業です。 FortiGateというパッケージを中心に、世界的にセキュリティのソリューションを展開しています。 今回は、PL、BS、CSの […]

続きを読む
投資法
成長株と高配当株 2021年3月 –3月末は全体的に株価が上昇しましたが、個別の銘柄でみると伸びた会社あり、やや株価を下げた会社ありです。

持ち株40銘柄くらいを、成長株の軸(横軸)、配当の軸(縦軸)で並べています。球の面積が時価総額になります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@mor […]

続きを読む
経済
街角経済 59 イケブクロ・ロクマルビル(旧JTB池袋ビル)その2 –建て替え工事が進んでますね。こうやって街がリニューアルしていきますね。

去る2021年4月17日の土曜日、7時の早朝に池袋界隈をランニング。 そのついでに、イケブクロ・ロクマルビル(旧JTB池袋ビル)の様子を見てきました。2020年8月にも見てきた池袋のサンシャイン通りにある、P.S.FA池 […]

続きを読む
株式投資
セクターと業種 2021年3月 –引き続き、ケルスケアセクターの会社が牽引。次は不動産となっています。

2021年3月のマイポートフォリオの組入銘柄の、セクターと業種です。 セクターは、引き続き、ヘルスケアが一番となっています。 ヘルスケアセクターの持ち株は、中国株のウェイガオグループ、チャイナメディカルシステム、米国株の […]

続きを読む
投資法
積立投資 2021年3月 –投資額は28,108円。前月は34,421円でしたが、米国株式市場の上昇でさらに自動計算投資額が小さくなりました。あまりやることがないですね( ;∀;)

2021年3月の積立投資です。 2月は、月末に米国株式市場が下げましたが、前月に比較すると大きな変化はない状況です。 1年間の正規分布を比べると、前月と変わりはありません。 ちなみに前月はこちら↓。 横軸のスケールを変え […]

続きを読む
株式投資
長期投資家について –そもそも長期投資ってどんな投資法?長期投資はするものではなくて自然とそうなるもの。

長期の投資法を解説します。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebookページはこちら→ 気象×公正価値投資 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2021年3月 –また一段と上昇した株式市場。特に日米の市場が4%以上の上昇となりました。ともに過去データ分布から見ると高いですね。(´・ω・`)

3月になって、日米株式市場が情報しました。過去の高値圏の推移もあり、まだ+1σより上にある市場がほとんどですね。 コロナ以降の市場は大きく上げ続けているので、買い場がなかなか来ませんね。 ■S&P500 S&am […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2021年3月 –またまた、米国株、中国株とも上昇。金融資産が最高額となりました。ここはまた少し様子見となります。( ;∀;)

2021年3月の組入銘柄です。 一度、下がった株式市場ですが、3月に入り再び大幅高となりました。 せっかくの買い場が来たと思っていたのですが、また様子見のシチュエーションとなりそうです。 ランキングで、今こんな順位にいま […]

続きを読む
株式投資
Abbott Laboratories (ABT)6 銘柄分析 –最新の2020期のキャッシュフロー、損益分岐点を見てみます。株価成長の秘密が分かります。ヽ(^o^)丿

今日は、アボット・ラボラトリーズの財務状況を見ていきます。 キャッシュフローの状況と損益分岐点(BEP)を見ましょう。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fai […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介11 –久々にシェイクシャック恵比寿店を覗いてきました。平日夕方前、コロナの状況でも満員の店内。

久々に恵比寿に伺う用事がありましたので、シェイク・シャック恵比寿店を覗いてきました。シェイク・シャックはニューヨークセントラルパーク発祥のハンバーガー屋さんです。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Tw […]

続きを読む
経済
街角経済 58 皇居前広場の能の特別講演 –特別公演「祈りのかたち」。残念ながら大雨で中止に。(´・ω・`)

お知り合いの能楽師の方が出演されるということで、「日本博皇居外苑特別公演 祈りのかたち」のチケットを取って頂きました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりか […]

続きを読む
投資法
成長株と高配当株 2021年2月 –2月末にかなり下げましたので成長株が少し左に移りましたね。特にメルカドリブレなど。

持ち株40銘柄くらいを、成長株の軸(横軸)、配当の軸(縦軸)で並べています。球の面積が時価総額になります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@mor […]

続きを読む