資本主義
「ガン」というリスクの対処方法 –病気へのリスクをどう取るか。ガン保険について

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 先日、ある人から「ガンという病気はすでに二人に一人がかかる病気だからね」ということを言われ、なるほどと思いました。 これまで15年ほど投資を続けてきて […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2016年3月 –売買なし。株式投資は8割の期間が、こんな感じの何もすることがない期間です

3月末日の組み入れ銘柄です。 去年の暴落から1年近く、株価は行ったり来たりをしています。今月も売買はありません。 「価値ある会社を、価格とギャップが出ている時に購入する」、と言うのがこのブログ、FairValueInve […]

続きを読む
株式投資
Panera Bread Company (PNRA)6 銘柄紹介 –パネラブレッドの資金繰りを見てみましょう

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 今回は、パネラブレッドの「資金繰り」を見ていきます。 良い事業で大きな利益をもたらしていても、日々の資金が足りなくなると支払いが滞り、「黒字倒産」とな […]

続きを読む
株式投資
Panera Bread Company (PNRA)5 銘柄紹介 –米国のコメダ珈琲ことパネラブレッド!損益分岐点のお話です。

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます パネラブレッドの3回目です。 前回2回に渡って、パネラブレッドのキャッシュフローと財務状況を見てきました。こちら↓ Panera Bread Comp […]

続きを読む
株式投資
Panera Bread Company (PNRA)3 銘柄紹介 –ミズーリ州のパン屋さん、米国、加国で店舗展開しています。早く日本に出店来ないかな?

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 米国のコメダ珈琲ことパネラブレッド。日本に展開していないので味等は分からないのですが、凄い美味しそうです。 この会社は、3年ほど前から株式を保有してい […]

続きを読む
株式投資
Panera Bread Company (PNRA)4 銘柄紹介 –米国のコメダ珈琲ことパネラブレッド!質の高い焼き立てパンを提供し、人気が高いようです

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 前回に続いて、パネラブレッドの財務状況をチェックしていきます。前回のパネラブレッドのキャッシュフローについてはこちら↓ 「Panera Bread C […]

続きを読む
経済
節約のすすめ5 –さぁ、断捨離第3弾、モノを長持ちさせるのが一番の節約かも?今回は靴のお話

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 節約のすすめ第5話、で、「価値ある物の紹介」の第3弾になります。 これまで、靴をぞんざいにしてきたので、少し大事にしようと思ってきました。少しでも手入 […]

続きを読む
株式投資
米国株式市場の割安性を見てみる、10年のPER –意外な結果ですが、もっともっと割安になる時が来るでしょうね

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 再び、米国株式市場の割安性の話です。 シラー先生のサイトからNY市場のPERが取れるので、ここ10年分をグラフです。 現在はPER24倍くらい。ここ数 […]

続きを読む
資本主義
高橋是清と2.26事件と「今」 –昭和の時代から学ぼう。財政破綻気味の日本国の将来を考える

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 日本のケインズ、高橋是清。戦前の彼の時代と現代の今の状況がけっ […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2016年2月 –追加投資に入るにはまだまだ早い気が。これからさらに株式市場から資金が逃げていくと思われれます

2月末日の組み入れ銘柄です。 昨年から始まった中国バブルの崩壊の予兆で、資産は目減りしているのですが、毎月末の資産の状況をチェックしているとそれほど減っていない状況です。 自分の資産がピーク時から「半値八掛け」くらいにな […]

続きを読む
書籍
「一生お金に困らない「華僑」の思考法則」 読了 –お金に対する哲学を持つ華僑の考え方

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 「一生お金に困らない「華僑」の思考法則 どんなところでも稼げるようになる46の習慣」を読了しました。この書籍は、師匠ともいうべき大物華僑に弟子入りを志 […]

続きを読む
株式投資
SHANGHAI BAILIAN G (900923.SS)2 配当が出ました –上海の小売大手。これからのバブルの崩壊をどう乗り切るか

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます SHANGHAI BAILIAN G (900923.SS)の2015年中間決算の配当が出ました。 シャンハイバイリエンは上海でショッピングモールやス […]

続きを読む
経済
街角経済16 沙羅双樹の花の移ろいを投資に活かせるか –敗者に焦点を当てる平家物語の面白さ

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます ほぼ1年ほど前の冬の頃の話ですが、「街角経済」企画、 「街角経済8-1 沙羅双樹の花の色を見てきた –投資は「盛者必衰の世界」であることを […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2016年1月 –中国の不動産バブルに加え、日銀のマイナス金利と投資環境の不確実性が増してきました!

ちょっと遅くなりましたが、新年に入って1月の組み入れ銘柄です。 この1ヶ月で資産が大幅目減りしています。自分の資産が目減りすることは普通の投資家はあまり気持ちのいいモノではないのですが、重要なのは価値と価格の関係を分かる […]

続きを読む
投資法
2015年の中間決算を踏まえた配当収入のまとめと2016年の戦略 –株式市場の低迷から高配当銘柄重視、小型成長株を中心とした投資戦略の策定

 この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m この時期は、配当収入のまとめをしています。この時期ですと中間決算が終わっている頃なので、それを踏まえてグラフを見ていきましょう。 下記のグラフは、私の所有している株式 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2015年12月 –NISA枠の余りを使い、アムトラストフィナンシャルとVISAを購入

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。m(_ _)m さてさて、2015年12月末日時点の組み入れ銘柄です。 先月に続き、NISA枠の最後を使って株式を購入しました。 ニューヨークを拠点としてニッチ […]

続きを読む
投資法
投資からギャンブル、宝くじの境目 –ゼロサム・マイナスサムゲームにお金を費やしていませんか?胴元の取り分・手数料から見てみよう

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 手数料はその主催者が取っていく「胴元の取り分」と考えて、今回は各種手数料観点で物事を見てみましょう。 (純粋に手数料観点で見てみる) 【宝くじ】 還元 […]

続きを読む
お知らせ
【Mori and Company, LLC】記事200本を突破しました Fair Value Investment –週2ペースで更新できました

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 昨年2014年5月から始めた当ブログですが、おかげさまで200本目の記事を迎えることができました。1年52週ですので、週2本強ペースで続けることができ […]

続きを読む
経済
米国の利上げ –歴史的な転換点になるか?

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 明日は、ついに米国の利上げが予想されています。実現した場合、10年ぶりの利上げとなるそうです。 この10年、利下げで金融緩和をし、世界中に流通するお金 […]

続きを読む
株式投資
Datang International Power Generation Co., Ltd. (0991.HK)2 配当が出ました –中国の電力会社を見ながら、日本の電力事情を考えました

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます ちょっと記事更新が遅くなりましたが、Datang International Power Generation Co., Ltd. (099 […]

続きを読む
経済
節約のすすめ4 –さぁ、断捨離第2弾、30年間連れ添っている腕時計の話、時間が創造する価値の大切さ・貴重さ

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 節約のすすめ第4話、で、「価値あるもの紹介」の第2弾になります。 私は高校に入学してから腕時計をしていますが、いままで1本の腕時計でずっと過ごしていま […]

続きを読む
株式投資
株式市場のPER –現在の市場は割安か?日経225、NYダウ、ナスダック指数、ハンセン指数、上海総合指数

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 各国の株式市場のPERが載っているサイトがありましたので、そのデータを元にリーマンショック前からのPERをグラフにしてみました。 対象は、各指数採用銘 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2015年11月 –NISA枠の余りを使い、P&Gとシェイクシャックを購入、シェイクシャックはいつの間にか青山に日本上陸

2015年11月末日時点の組み入れ銘柄です。 先月に続き、NISA枠が余っているという恐怖心が働いて(笑)、株式を購入しました。何を買おうか悩んでいたのですが、結局、プロクター・アンド・ギャンブルとシェイクシャックを購入 […]

続きを読む
株式投資
PICC Property and Casualty Co. Ltd. (2328.HK)3 配当が出ました –中国国内でシェア40%を誇る損害保険会社、業績が好調です

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます PICC Property and Casualty Co. Ltd. (2328.HK)、2014年本決算の配当が出ました。 PICCは中国の損害保 […]

続きを読む
経済
節約のすすめ3 –さぁ、断捨離、一生使えるものを見極める。身の回りの物品の選択、価値あるもの、消耗品

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 今回は節約のすすめの第3弾として、「断捨離」をテーマとします。 私は、若い頃は少し浪費することもあったのですが、歳を取ってきて徐々に心境の変化がありま […]

続きを読む
経済
街角経済15 六義園で和歌の心を感じてきた –風流な庭園と紅葉と外国人の観光客

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 当企画「街角経済」は、家に引き篭もってばかりいてはいけないということで、「街ナカに出て経済を感じよう」という企画です。今回は、先日会社から休みをいただ […]

続きを読む
株式投資
China Medical System Holdings Ltd. (0867.HK)2 配当が出ました –中国の処方薬販売大手、地味に成長しています

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 少し遅いご報告になりますが、China Medical System Holdings Ltd. (0867.HK)の2014本決算の配当が出ました。 […]

続きを読む
株式投資
米国株式市場のPER(2005年からの10年間) –ここ10年のNY市場の割安性はいかがか?

 共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 今年はじめの、2015年2月21日に、「米国市場の平均PER –米国株はいま買いどきか?」という記事を書きました。 先月私も、ウォルト・デ […]

続きを読む