人生、レイヤーを意識しよう –経済にしても、経営にしても、層(layer)が積み重なって成り立っていることを理解しよう!軍隊、インターネット、企業戦略を例に。ヽ(^o^)丿
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 経済にしても、経営にしても幾つかの階層が連なって業界、もしくは […]
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介 –ここ2年のシェイクシャックのキャッシュの動きをウォーターフォールチャートにしてみました。ついでに、シェイクシャック恵比寿店を視察。超行列で食べてはおりません(泣)
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 今回は、ニューヨークのハンバーガー屋さん、Shake Shac […]
池上さん(ハフポスト編集者さん)のブログの文章構造 –米国大統領選、トランプ勝利予想の解説ブログが秀逸過ぎる!
※画像は下記ブログの池上さんの写真を使わせていただいています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 […]
「経営を強くする 会計7つのルール」読了 –公認会計士が強い会社の事例をもとに優しく読み解いてくれる管理会計の教科書
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 当書籍は、公認会計士であり、各所のセミナーを行っている村井直志 […]
組入銘柄 2016年10月 –S&P500 ETFの米国市場上場銘柄をを購入。プロクター・アンド・ギャンブル社も追加購入。少しずつ米国銘柄が厚みを増してきました!
10月末日の組入銘柄です。長年投資してきた中国の会社の時価総額が大きくなっていますが、少しずつ米国やインドネシアの会社を増やしつつあります。 大きな目線を持つと、中国はオワコンで、さらに私は買っていませんが日本もオワコン […]
株式投資で成功する3つの方法 –株って意外と儲かりますが、そのやり方も意外とシンプルなのです!若いうちからのそのノウハウを身につけましょうヽ(^o^)丿
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 あまり詳しく書いてきませんでしたが、株式投資はそんなに敷居が高 […]
SBI証券で、外国株式の貸株が始まっていた –配当金→配当金相当額になり雑所得で総合課税になります。20万円以上が課税扱いになることがデメリット。ご注意を!!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 SBI証券では、貸株サービスと言うものがあり、自分の保有現物株 […]
SPDR(スパイダー、スタンダード&プアーズ500のETF) –日本版1557とSPY米国版の違いを見てみよう。手数料が格安のインデックス投資をどうぞ!!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 株式や各種投資の中のジャンルに、投資信託(ファンド)という商品 […]
4大マスメディアとネットの戦い –50年以上、代々購読してきた中日新聞を解約するにあたって。マスメディアはニューエコノミーについていけず死に体になるのでは?
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 今回はメディアの話です。 先日、ワタクシは、半世紀に渡っておつ […]
街角経済18 ランニングして近藤勇の墓を見てきた –板橋駅前には「近藤勇 最期の地」と言うことで墓があります
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 東京というのは(京都もそうだと思うけど)、誠に血なまぐさい土地 […]
節約のすすめ9 –アマゾンプライムについて。ちょっと前のセールでルンバを再購入しました。アマゾンプライムの価値を思い知りました。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 ちょっと古い7月頃の話になります。前にアマゾンプライム会員に入 […]
組入銘柄 2016年9月 –久々に株式を購入しました。米国市場の下落に伴いスリーエムとS&P500 ETFを購入
9月末日の組入銘柄です。 9月中旬に米国株が一時的に下落しましたので、久々に株式を購入しました。 過去の記事で紹介していた、 スリーエム(mmm) S&P500 ETF(SPDR) 「3M Company (MM […]
「防衛大学校で、戦争と安全保障をどう学んだか」読了 –自衛隊の方が解説するリアルな国防。現実を見据えた日本の姿を知らせ、警鐘を鳴らす良書!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 当書籍は、国防という現実的な課題を突きつけられる、非常に厳しい […]
世の中のために寄付をやってみよう2 –24時間テレビの日本テレビは寄付しても、寄附金控除が受けられないって知ってた?24時間テレビチャリティー委員会とは?
※画像は、日本テレビからお借りしています ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回、寄付に関する話 […]
世の中のために寄付をやってみよう1 –住宅ローン完済に伴い人生の目標としていた寄付を実行に。ただ、寄付先ややり方でいろいろ思案中です
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 昔から、ある程度の資産ができたら寄付をしようと心に決めていまし […]
クレジットカードブランド比較 –VISA、MasterCard、AMEXの成長性と財務状況を比べてみました。ビジネスモデルの違いが大きく財務指標に現れる状況。市場も評価ヽ(^o^)丿
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回のブログで、新たに購入していたVISAカード(Visa I […]
Visa Inc. (V) 配当が出ました –クレジットカード最大手。独特なビジネスモデルから紡ぎだされる収益で成長を維持
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 本日は、昨年末頃に購入したクレジットカード最大手のVISAカー […]
Abbott Laboratories (ABT)5 配当が出ました –米国の高配当製薬会社。2013年の分社化を経て安定へ
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 アボット・ラボラトリーズの配当が出ました。アボット・ラボラトリ […]
組入銘柄 2016年8月 –売買なし。NISA枠がまだまだ余っている状況ですが、いい時期(暴落!)が来るまで我慢するのが大事です
8月末日の組入銘柄です。 前月と大きな変動はありません。売買もありません。 こんな状況が長く続く私の投資方法、Fair Value Investmentなのですが、気を落ち着かせてゆっくり行こうと思っています。 なお、中 […]
The Procter & Gamble Company (PG)5 配当が出ました –EPSの推移を見てみましょう!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 プロクター・アンド・ギャンブル社の2016年第2四半期の配当が […]
2015年の配当収入まとめ –配当収入はやや減少。住宅ローン完済のために中国株式を多々売却した影響
やっと2015年の配当が出揃いました。中国株の配当の入金というのは、どうしてもこれくらいの夏の時期になってしまいますので、出揃うのが遅くなりますね。 配当の成績の発表の前に、まずはそもそも配当とは?、配当の良さとは?、と […]
名古屋グランパスを経営して看る12 –小倉監督、お疲れ様でした。2016シーズンのJリーグ監督の年俸の効果を測定してみた 昨年に続き 第2弾
※写真は公式からお借りしています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 名古屋グランパスの小倉監督 […]
「20世紀最高の経済学者 ケインズ 投資の教訓」読了 –ケインズの経済学者としての苦悩と投資家として思考方法を学ぶことができる良書
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 当書籍は、ケインズの表向きな顔を掘り下げながら、投機家→投資家 […]
街角経済17 FリーグとJリーグを同日観戦してきた –規模感の違いによるサッカーの地元志向と文化
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 この「街角経済」は、家に引き篭もってばかりいてはいけないという […]
経済学で言うフリーライダー(ただ乗り)の事例紹介 –福島みずほ、鳥越俊太郎、鳩山由紀夫における、一度足りとも責任を果たさない「ただ乗り、ただメシ食い」について
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 産経新聞が7月26日(火)11時42分に配信した記事↓が、YA […]
組入銘柄 2016年7月 –売買なし。しかしながら前々月までの株式売却資金で住宅ローンを完済!
7月末日の組入銘柄です。 前月と大きな変動はありません。売買もありません。 その他の大きな出来事しては、住宅ローンを完済しました。これで綺麗サッパリになりましたので、今後は資金を少しずつ増やしていく方に注力していきます。 […]
住宅ローン完済後の資金投資戦略 –SPDR(スパイダー、スタンダード&プアーズ500のETF)の利用方法 を考えてみよう!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 先日、住宅ローンが完済し、毎月の返済額が浮いてきましたので、そ […]
Altria Group Inc. (MO)6 配当が出ました –タバコの新しい流れ、電子タバコ、少しずつ人気が出ているようです
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 タバコを吸わないワタクシですが、下記の記事を読むと、電子タバコ […]
節約のすすめ8 –ついに新聞メディアをリストラしました。親子代々半世紀以上お付き合いをしてきた中日新聞を解約!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 先日、 「節約のすすめ6 –電気代、ガス代、電話代 […]
節約のすすめ7 –回線インフラをauからUQモバイルに変更。月額17000円の節約に!約7ヶ月で移行費用を回収!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回、「節約のすすめ6 –電気代、ガス代、電話代、 […]