街角経済25 「日本橋川」を上流から下流まで散策してみよう! –東京大神宮から始めて最後は富岡八幡宮まで。6時間歩き続けた69箇所の東京名所巡り
今回は、フットサルでの骨折から3か月経って運動しても良さそうなので、後楽園を起点として、首都高の下を流れ、隅田川にそそぐ、「日本橋川」を上流から最後の下流まで歩き通します。 もちろん途中には「日本橋」を含めて、有名なとこ […]
「正しいブスのほめ方 プレミアム」読了 –カラフルなイラストと装丁以上の含蓄表現が散りばめられた面白い書籍。男女問わず少しでもブスな性格を持つ人は読んでみましょう!<(`・ω・´)
今回は、経済や投資とは趣向の違った書籍のご紹介。 当書籍は、「ブスのほめ方」というテーマで入り口を作っていますが、すべての人に共通する弱点をキチンとたくさんフォローしアドバイスしてくれる良書です。 ランキングで、今こん […]
UnitedHealth Group Incorporated (UNH) 銘柄紹介3 –ユナイテッドヘルスグループのEPS、DPSの伸びを見てみよう。配当性向を伸ばしている優良企業です!ヽ(^o^)丿
ちょうど一年前に、UnitedHealth Group Incorporated (UNH)、ユナイテッドヘルスグループの業績とキャッシュフロー、損益分岐点を紹介しました。 「UnitedHealth Group Inc […]
「赤字はどこへ消えた?」読了–財務諸表の見方を特徴的な日本企業の事例を使って説明する良書。ファンダメンタルズ投資の人は一度目を通されては。ヽ(^o^)丿
amazonのお薦めで、決算書の実用みたいな本が上がってきましたので買ってみました。 当書籍は、実際の決算書を通してその企業の実態を具体的に見ていこうという取り組みです。具体的なのが非常に良いところで、決算書の見るべき観 […]
株はあなたのことを知らない!この意味わかりますか? –Mr.マーケットについて。あなたがいくらで買ったかとか損をしているとか、株さんは分かりません。ヽ(^o^)丿
皆さん、「ミスターマーケット」という言葉はご存じですか? もし投資をされている人であるなら、知っておいて損はないと思います。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → […]
The Walt Disney Company (DIS)6 銘柄紹介 –ウォルト・ディズニーについて2016決算を踏まえてキャッシュフローを見てみます
数日前に、アップルがウォルト・ディズニーを買収するのでは?というニュースが流れました。「AppleがDisneyを約26兆円で買収!?アナリストが予測」。それを踏まえて、前回、「The Walt Disney Compa […]
組入銘柄 2017年4月 –売買なし。今年に入って4ヶ月なにも売買がありません。暇な投資ですね。^_^
4月の組入銘柄です。 4月も売買はありませんでした。今年に入ってから一度も売買してないですね(笑)。 米国株はかなり高い状況です。中国株はグダグダしていてあまり変化ないですね。インドネシア株は少し上げてきましたが、買って […]
街角経済24 –兜町でセゾン投信中野晴啓社長、塚崎公義教授、岩城みずほさんのサムライズプロジェクトに参加してきた。ヽ(^o^)丿
※画像はサムライズプロジェクトジャパンさんのホームページからお借りしています。 2017年4月23日、岩城みずほさんが主催され5年以上に渡り継続されている、「第26回サムライズ勉強会」に参加してきました。 今回のテーマは […]
街角経済23 出版の街を歩いてみる –人生目標の本の出版のスタートラインに着きました。出版社が集まっている、東京の飯田橋、江戸川橋界隈を回りました。(*^^*)
ある出版社さんに用事がありましたので、先日、神楽坂に行ってきました。 この界隈は出版社さんが軒を連ねているところですので、周辺を散策してきました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフ […]
The Walt Disney Company (DIS)5 銘柄紹介 –アップルがウォルト・ディズニーを買収するとの噂が。ディズニーの新しい決算が出ていますので財務状況を見ておきましょう。(^_^)v
数日前に、アップルがウォルト・ディズニーを買収するのでは?というニュースが流れました。↓ 「AppleがDisneyを約26兆円で買収!?アナリストが予測」 今回は、新しい決算も出ていますので、ウォルト・ディズニーの現状 […]
Mercadolibre, Inc. (MELI)8 配当が出ました –南米のECサイト運営会社。今回は、キャッシュフローを見てみます。ここ数年で大きな財務戦略の変更がありました。
前回、「Mercadolibre, Inc. (MELI)7 配当が出ました –南米のECサイト運営会社。(*^^*)。成長を継続中のメルカドリブレの損益分岐点を見てみました。」で、メルカドリブレの損益分岐点 […]
「世界を破綻させた経済学者たち」読了 –経済学上の7つの事象について批判する書籍。経済学を悪用する詐欺師を責めるべきだが、批判しかしない当書籍も詐欺師と同等!
当書籍は、「世界を破綻させた経済学者たち:許されざる七つの大罪」というタイトルで、いわゆる巷では学問ではないと言われる「経済学」の分野を一方的にぶった切ります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Tw […]
Panera Bread Company (PNRA)7 銘柄紹介 –JAB Holding Companyに身売り。既存株主へは市場価格の約20%のプレミアムで株式買い取り!あとインサイダーの可能性について
私の持ち株の一つであるパネラ・ブレッドから強烈なニュースが流れてきました! 「米パネラ・ブレッドをJABが買収へ-債務継承含め総額75億ドル相当」 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフ […]
街角経済22 シェイクシャック潜入レポート –日本第3号店の有楽町店は、平日夕方でも激混みだった。株主の私としてはもっともっと世界に出店して欲しい!ヽ(^o^)丿
街角経済は、家に引きこもってばかりいてはいけないということで、街に出て経済活動を感じていこうという企画です。 今回は、用事があって銀座に出掛けましたので、有楽町のシェイクシャック第3号店・有楽町店に途中寄ってきました。 […]
amazonついに課税!ネット事業の課税問題 –amazonはどの地域で売り上げているのか?売上に対する税金を公平に徴収するということ
エイプリルフールが明けた4月2日、面白いニュースが流れてきました。 「アマゾン、全米で売上税徴収 小売店との差なくなる 」 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14807800R00C […]
組入銘柄 2017年3月 –売買なし。少しずつ米国株式市場は下げてきましたが、まだまだ割高感があります。(´・ω・`)
3月の組入銘柄です。 3月も売買はありませんでした。 米国株は全体的に低調で、安くなりそうだったのですが、極端に下げることもなかったので、買うタイミングがありませんでした。 また、バークシャー・ハサウェイも大きく下げる局 […]
Mercadolibre, Inc. (MELI)7 配当が出ました –南米のECサイト運営会社。(*^^*)。成長を継続中のメルカドリブレの損益分岐点を見てみました。
※画像は、「南米の電子商取引市場の大きな潜在需要をターゲットに今後も高成長期待続く」からお借りしています。 ここのところ、南米のC2Cサイト、メルカドリブレの会社概要を書いています。 今回は、成長を継続中のメルカドリブレ […]
Mercadolibre, Inc. (MELI)6 配当が出ました –南米のECサイト運営会社。今回は成長具合を見てみましょう。(*^^*)
本日は、南米のeコマースサイトを運営しているメルカドリブレ、(Mercadolibre, Inc. (MELI))の最新の決算情報を見ていきます。なお、前回は、「Mercadolibre, Inc. (MELI)5 配当 […]
街角経済21 投資と健康 –電動歯ブラシと糸ようじを使ってみる。何のために投資をしているか改めて考えてみよう!ヽ(^o^)丿
皆さん、何のために投資をしていますか?私は、最終的には「豊かな人生を送るため」という目標を立てています。 少し前の記事↓に書きましたが、 「投資戦略と人生目標との関係 –何のために投資をするのか!投資を自分の […]
名古屋グランパスを経営して看る13 –現在のオーナー(株主さん)を見て、あらためて感謝しよう!ヽ(^o^)丿
ちょっと古い話になりますが、名古屋グランパスの減資・増資の話です。名古屋グランパスは昨年、累積赤字が積み重なって、債務超過になりそうでしたので、平成28年6月14日に減資を実施し、合わせて第三者割当増資をして、資本を強化 […]
American Eagle Outfitters, Inc. (AEO) 銘柄紹介3 –米国のアパレル小売業者。今回は損益分岐点を見てみましょうヽ(^o^)丿
ここ2回で、アメリカンイーグルアウトフィッターズ、American Eagle Outfitters, Inc. (AEO)の財務状況を見てきました。 現在の状況は、やや成長が止まったが、前年度決算は良かった。一部の財務 […]
確定申告2016年 –寄付金の控除を申請しました。株式の売却についての相殺はなし
2016年分の確定申告をしました。 2016年は、家計に以下のような大きな動きがありました。 住宅ローン返済のために、株をかなり売りました。このお陰で、住宅ローンは完済 初めて、児童養護施設に寄付をしました。今後も継続す […]
Mercadolibre, Inc. (MELI)5 配当が出ました –南米の楽天、成長株なので一度買って気長に放っておきましょう
「組入銘柄 2017年1月 –売買なし。少し円高ドル安になったので米ドルを仕入れました(・∀・)」で、紹介しましたが、Mercadolibre, Inc. (MELI)(メルカドリブレ)の配当が出ました。 M […]
「史上最強の哲学入門」読了 –哲学の体系、系譜を知りたい方に。哲学者一人ひとりを丁寧に説明する良書
私は、一度哲学というものを勉強したいとずっと思っており、入門書を探していました。いきなり難しい考え方や概念を理解するのはハードルが高いと思っていましたので、今回は哲学全体を見渡せる本はないだろうか、という点で探していまし […]
American Eagle Outfitters, Inc. (AEO) 銘柄紹介2 –米国のアパレル小売業者。財務内容をみてみましょう。ヽ(^o^)丿
連続になりますが、アメリカンイーグルアウトフィッターズ、American Eagle Outfitters, Inc. (AEO)の財務内容の話になります。 今回は、ここ3カ年の財務諸表の推移を見ていきましょう。ヽ(^o […]
組入銘柄 2017年2月 –売買なし。企業の研究をしていました。ヽ(^o^)丿
2月の組入銘柄です。 2月は全く売買がありませんでした。理由は、米国株が株高に振れていて買うことができない状況だったので。 米国株の割高さについては、先日の記事、 「トランプ効果?米国株式市場が上げている理由 ̵ […]
「「投資バカ」につける薬 」再読 –投資勧誘の常識を真っ向から一刀両断にする本。自立した投資を目指す方は必読の書です。(*^_^*)
当書籍は、経済評論家として活躍している山崎元さんが、甘い言葉で投資を勧誘する人々をバッサリ切り捨てる指南本です。 投資の初心者の方々は、投資に関していろいろなアドバイスが必要だとは思いますが、「売り手の得は買い手の損」と […]
あなたの投資先は儲かっていますか?粗利益か営業利益か?さらに、限界利益か粗利益か? –財務会計と管理会計の違い。個別固定費の問題を踏まえた事業性評価
会社に務めるサラリーマンで、粗利益や営業利益、または、限界利益や貢献利益に違いを答えられる人がどれくらいいるでしょうか? 決算書上(財務会計上)では、利益は、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益と […]
トランプ効果?米国株式市場が上げている理由 –市場のPERを見て投資可能性を考えてみよう。ヽ(^o^)丿
※画像は、Pleasure Notesさんからお借りしています。フランクフルト証券取引所前のブルベア像とのこと。 米国大統領選でのトランプさん勝利から、米国株式が買われています。 今回はその現状を数字で見てみましょう。ま […]
街角経済20 アメリカンイーグルアウトフィッターズ –財務分析に合わせて池袋の旗艦店を見てみる
前回、アメリカンイーグルアウトフィッターズのキャッシュフローを見ましたので、今回は実店舗のご紹介を。 前回のお話、「American Eagle Outfitters, Inc. (AEO) 銘柄紹介 –若者 […]