Mercadolibre, Inc. (MELI)14 銘柄分析 –アルゼンチン国債、6年振り9度目のデフォルト(債務不履行、笑)。さて、南米のEコマース成長企業、メルカドリブレはどう?
5/22,アルゼンチン国債が6年ぶりに9度目のデフォルトに陥ったことが報じられました。
アルゼンチンは、20世紀に入る1900年初頭には大国と呼ばれていたのですが、今ではかなり落ちぶれてしまいました。
いっときは、かなり下げたんですけど、あっという間に戻してしまいましたね。
■メルカドリブレの業績
メルカドリブレは、2018年、2019年決算と、最終赤字を食らっています。
私の投資法の中ですと、こういう会社はもう放棄してしまうのですが、次の指標を見ると赤字の理由が見えてきます。
※モーニングスターのサイトから。https://www.morningstar.com/stocks/xnas/meli/financials
まずは、PL。
売上はそこそこ上げていますが、利益が赤字になっています。
こういうときは、粗利を見て、固変分解をしたいのですが、粗利がないので割愛。
次に、BS。
このグラフは、資産と負債しか無いので、なんとも言いようがないですが、資産が伸びています。
負債も少し伸びています。
で、まあ、こんな時はCSを見るのが一番なのですが、分かりやすいのが投資がキャッシュアウト、財務がキャッシュインです。
2018、2019とも同じ傾向ですが、2019のほうが規模がでかくてより鮮明です。
これで答えが出ました。きっと何かしらの設備投資とそのお金をカバーする借入、もしくは資金調達。
これは、今後事業を伸ばそうとする経営の意志が見えます。
この投資に対して、いつ頃から営業キャッシュフローが現れるかはここからはわかりませんが、市場自体がeコマースで、南米という残された市場でシェア1位を取り続けていることから、当然に投資は継続となります。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- メルカドリブレは中南米を主戦場とするeコマース企業
- 2018,2019と投資キャッシュフローがキャッシュアウト、財務キャッシュフローがキャッシュイン
- 今後の成長に対して準備中と見る
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較