投資で失敗する人の特徴と避けるべき行動
投資でこれをしている人が失敗します。
この記事のまとめ
数字に弱い
投資は科学的・定量的に行わなければいけません。数字で話せないということは、感情や雰囲気で投資判断をしています。
このような人の投資結果は、ただの運で可否が決まります。
人の話を聞かない
思い込みが強い人によくある光景です。
自分が正しいと思っている
単純で自分よがりの物差しで、物事を見てしまう人です。
投資のように、高度に複雑でたくさんの要素で動いているものは、常に自分が思っている逆の事柄や、より上位から俯瞰してみる必要があります。
ほとんどの人がこれができていません。かなりの訓練が必要です。
未来が予測できると思っている
このような人は、人生上のほとんどのことが自分の思い通りに動かないことを理解していません。
その上、楽天家であったり、悲観的であったりすることで、まともな判断をすることができなくなっています。
確率表現を理解していない
上述のような複雑系のことは、より勝つ確率が高い方法を地道に取り続ける必要があります。
訓練を積んでいないほとんどの人が、勝つことに短絡的な決断をしてしまっています。
待つことができません。
投資は株価を読むことだと思っている
投資は価値の高いもの、成長するものに、お金を置く行為です。
ほとんどの人が、人が値付けをした値札ばかりを気にしています。
むしろ投資は、株価を見る必要はありません。
お金に執着しすぎている
自分の労働で稼いだお金であるため、損得に対して過度に反応してしまいます。
その気持をコントロールできない人は、投資で成功する確率が極端に低下します。

にほんブログ村ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較