株式投資

株式投資
積立投資 2019年11月 –今月の買付額は29,068円。かなり少額です。NY市場の上昇で買いづらい状況が続いています。(´・ω・`)

2019年11月の積立投資です。 今月の買付額は29,068円となりました。ニューヨークの株価がさらに上昇中。投資額はそうとう少なくなりました。様子見となります。 ちなみに前月はこちら↓。 ランキングで、今こんな順位にい […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年11月 –香港とインドネシアが下落。ニューヨーク、日本は上昇。特に、ニューヨーク、日本は3ヶ月に渡り上げ続けており、買いづらい状況!

11月末の指数は、香港とインドネシアが負け。ニューヨーク、日本は上昇しました。 ■S&P500 S&P500。 米国株は、3.40%の上昇。さらに上昇しましたので、買い増しづらい状況です。様子見が良いでし […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年11月 –ポイント(Tポイントと楽天ポイント)投資の買い増し。そして余ったお金で久しぶりにインドネシアの銀行を買いました。

2019年11月の組入銘柄です。 11月も、概ね各国市場が上げました。銘柄の順位には大きな変化はないです。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalue […]

続きを読む
株式投資
積立投資 2019年10月 –今回の購入額は35,609円。ほぼ一貫して上昇相場なので、積立額も小さい状況が続きます。(T_T)

2019年10月の積立投資です。 今月の買付額は35,609円となりました。ニューヨークの株価が上がったので、さらに投資額が少なくなっています。このところニューヨーク市場はずっと高いですね。 ちなみに前月はこちら↓。 ラ […]

続きを読む
株式投資
Mercadolibre, Inc. (MELI)13 銘柄分析 –南米でeコマースを展開している成長企業、メルカドリブレ。その損益分岐点を見てみます。ヽ(^o^)丿

数回に渡ってメルカドリブレの財務状況を見ています。今回は2018期の最後の回として、損益分岐点の状況を見てみましょう。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fai […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年10月 –各国市場とも盛況でかなり指数を上げてきています。特に、ニューヨークは調子が良いですね。(´・ω・`)

10月末の指数は、各国市場とも上げています。 前月比ですが、ニューヨークで、2.04%。ジャカルタで、0.96%。日本で5.38%。香港で3.12%の上げ幅となりました。 ■S&P500 S&P500。 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年10月 –ついにインド株式を買い始めました。また、現代の錬金術、ポイント(Tポイントと楽天ポイント)による不動産投資(REITの投信)を始めてみました(笑)。(・∀・)

2019年10月の組入銘柄です。 10月は、各国市場がスルリスルリと上がっていってしまいました。銘柄の順位にはあまり変化はないですね。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いし […]

続きを読む
株式投資
Mercadolibre, Inc. (MELI)12 銘柄分析 –南米のeコマースの雄、メルカドリブレのキャッシュフローを経年的に見てみた!

メルカドリブレの3つのキャッシュフローについて、時系列的に見ていきます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairv […]

続きを読む
株式投資
積立投資 2019年9月 –NY市場が少し上げましたので、今月の積立投資額は40,589円。まだ高い状況なので、控えめな投資となります。

2019年9月の積立投資です。 先月は買付額51,949円とやや上がったのですが、今月は40,589円。少し株価を上げたので、投資金額は少し下げました。平均買付額10万円に対して少ない買付額となっています。 ちなみに前月 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年9月 –変動が少ない9月。香港市場、東京は大きく下落。それ以外は概ね横ばいでした。

9月末の指数は、各国市場とも株価の変動は少ない状況でした。 ■S&P500 S&P500。 米国株は、少し戻して+1σで上の方にあります。まだまだ、過去1年の状況に比べて高い状況ですね。米国は買い増しづら […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年9月 –持ち株の大きな変動は無し。9月は購入も無し。じっとしているのも投資のうちですね。

2019年9月の組入銘柄です。 大きな変動はありません。9月は、乱高下の上、結果的に株価は下げた形になっています。しかしながら、今回は購入は見送りました。もう少し下落するようできたら積極的に買いに行きたいと思います。 ラ […]

続きを読む
株式投資
Mercadolibre, Inc. (MELI)11 銘柄分析 –メルカドリブレの2018期の3回目は収益性を見てみましょう!

メルカドリブレはアルゼンチンに本社がある、eコマースの会社です。伸び盛りの企業で、アルゼンチンから南米全土に事業を広げています。今回は、2018期の収益性等々を見てみましょう。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・ […]

続きを読む
株式投資
Mercadolibre, Inc. (MELI)10 銘柄分析 –株価好調な理由はキャッシュの使い方にあった!8期に渡るキャッシュフローの状況をウォータフォールチャートで見て、事業戦略を俯瞰します。(・∀・)

2018期の決算を踏まえて、成長著しいメルカドリブレの財務状況を見ていきます。 今回はキャッシュフロー計算書を8期に渡って、ウォーターフォールチャートでみていきます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ […]

続きを読む
株式投資
Mercadolibre, Inc. (MELI)9 銘柄分析 –決算はここ数年悪いが、株価は好調?南米の楽天、eコマースを独占しているメルカドリブレの財務分析。(^o^)丿

メルカドリブレという、アルゼンチンのブエノスアイレスに本拠地を置く企業があります。eコマースの会社で、アルゼンチンを中心に南米全土にシェアを広げている企業です。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twi […]

続きを読む
株式投資
積立投資 2019年8月 –今月の積立投資額は51,949円。株価が下げましたので、前月から投資金額が増えました。多く買い増していきましょう!

2019年8月の積立投資です。米国株式市場は1.81%下落しました。これによって、先月の買付額36,355円から、今月は51,949円と増えました。ただ、まだ高い状況ですので、平均買付額10万円に比べると少ない買付額とな […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年8月 –全般に株価が下落し、少し買いやすい環境に!ただ、もっと下げてから買っても良い状況です。冷静になりましょう。

8月末の指数は、7月に続き各市場の株価が下落しました。S$P500が1.81%、ナスダック2.60%、ジャカルタ0.97%、香港7.39%の下落となっています。東京のみ1.15%の上昇。 ■S&P500 S&am […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年8月 –一時低迷していた株価も少しずつ戻ってきました。私の持ち株では中国のテルモのような会社、ウェイガオグループが急騰して時価総額2位に戻りました。

2019年8月の組入銘柄です。 タイトルの通り、中国のテルモのような位置づけの山東省の会社、山東威高集団医用高分子製品(ウェイガオグループ)が急激に株価を上げており、時価総額で2位に戻ってきました。 ランキングで、今こん […]

続きを読む
株式投資
積立投資 2019年7月 –株式市場がさらなる上昇となりましたので、積立額も少額に!今月は36,355円でした。ただ、8月は!!!

2019年7月の積立投資です。世界の市場が上昇しましたので、特に米国市場では買いづらい状況でした。上側確率が10.2%ということで、買い付け額は前月よりもさらに少額となりました。36,355円。 ちなみに前月はこちら↓。 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年7月 –7月の株価は各市場とも上昇基調でした。ただ、その後の8月は米中関係で大きく下げましたね。8月は大きな買い場が来るかもしれません。ヽ(^o^)丿

7月末の指数は、さらに上げてきました。特に米国株は買いづらい状況だったのですが、8月に入って、株式市場は大きく下落しましたので、ウォッチする必要があります。 ■S&P500 S&P500。 米国株は、7月 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年7月 –株安になってきていますが、こんな時ほど買い増していきましょう。今月はあまり動きはありませんでした。(*_*)

2019年7月の組入銘柄です。 購入も少ないので、先月とほとんど変わらない状況です。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介10 –シェイクシャックの事業の効率性を見てみます。仕入れと売掛・在庫の関係から。(^^)/

ニューヨーク発祥のハンバーガー屋さんであるシェイクシャックを数回に渡って、財務状況を説明しています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinv […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介9 –キャッシュフロー計算書と損益分岐点の推移を見てみます。成長企業特有のキャッシュフローとBEPですね。(゜_゜)

ここ数回、シェイクシャックの財務状況について、特集的に記事を書いています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fair […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介8 –今回は、シェイクシャックの収益性、バランスシートの状況を見てみましょう。

ニューヨーク由来のやや高級なハンバーガー屋さん、シェイクシャックの2018期の財務状況を見ています。今回は、収益性とバランスシートの推移を見てみましょう。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitte […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介7 –今回は利益成長の株価の推移を見てみましょう。(・∀・)

※画像は、シェイクシャック様からお借りしています。 前回は、シェイクシャックのキャッシュフローをウォーターフォールチャートで見てきました。今回は、収益性と株価の動きを見てみます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(* […]

続きを読む
株式投資
積立投資 2019年6月 –米国株は株価を戻してきました。今月の買い付け額は、39,316円となっています。上側確率が12.1%で少額の買い付けとなります。

2019年6月の積立投資です。米国市場が上昇しました。上側確率が12.1%ということで、買い付け額はかなり少額となっています。39,316円。 こんなときは腰を据えて、ゆっくり投資をしていきましょう。 ちなみに前月はこち […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2019年6月 –米国株を中心に株価が戻っています。日経平均はまだ低迷しています。

6月末の指数は、全般に戻しつつありますね。 ■S&P500 S&P500。 米国株は、前月に過去1年の平均値近くまで下げていたのですが、一点戻してきました。+1σを超えています。また、買い場が遠のいた感じ […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2019年6月 –下がったら買うという地味な作業をしてきたIntuitive Surgical, Inc. (ISRG)が、マイポートフォリオの時価総額2位になりました。

2019年6月の組入銘柄です。 数ヶ月前は世界的に株価がダダ滑りでしたが、少しずつ戻してきています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinv […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介6 –ニューヨーク発祥のハンバーガやさん、シェイクシャック。今回は2018年決算のキャッシュフローをウォーターフォールチャートで!

ニューヨーク発祥で、日本にも14店舗を展開している本格的ハンバーガー屋さん、シェイクシャックの2018決算について、4回ほどで深掘りしていきます。 今回は、お金の使い方、キャッシュフローをウォーターフォールチャートで見て […]

続きを読む
株式投資
Intuitive Surgical, Inc. (ISRG) 銘柄紹介9 –米国のロボット手術の機械を開発・販売。成長業界でさらにシェアも最大手。今後の株価成長に期待できます。

インテュイティヴ・サージカルは、米国でロボット手術、遠隔手術、低侵襲性手術を執り行う手術機械、ダヴィンチシリーズの開発・販売を行う成長企業です。 今回は、この会社のキャッシュフローと損益分岐点を見ていきましょう。 ランキ […]

続きを読む
株式投資
Intuitive Surgical, Inc. (ISRG) 銘柄紹介8 –ロボット手術の米国最大手。成長著しい会社の収益性を見てみましょう!

インテュイティヴ・サージカルの2018年度決算について、財務分析をしています。その2回目。今回は収益性を主に見ていきましょう! ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → […]

続きを読む