株式投資

株式投資
定点観測 2018年1月 –1月の各国市場の株価水準。1月は更に株価指数が上昇しており、割高な水準です。ただ、2月に入り株式市場に調整が入っています。

2017年1月末時点の米国、インドネシア、東京市場の確率分布の遷移です。 ■S&P500 S&P500。先月よりさらに株価が上昇しました。標準偏差(1σ)を大きく超える値となっています。 ランキングで、今 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2018年1月 –重み付け積立投資のVTI定期買い。世界の株式市場がかなり高くなってきましたね。今後の投資は要注意です。

2018年1月の組入銘柄です。 引き続き、「重み付け積立投資」でVTIの購入。米国株がかなり割高感が出てきています。自動計算の買い付け額は2万円程度です。 中国の不動産会社がかなり株価を上げてきました。時価総額が大きくな […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年12月 –12月の各国市場の株価水準。S&P500、ジャカルタ、東京とも更に株価指数が上昇。注意が必要かもしれません。^^;

2017年12月末時点の米国、インドネシア、東京市場の確率分布の遷移です。 ■S&P500    S&P500。過去1年の標準偏差との差ですが、先月よりさらに大きく超える値となりました。 前回、PERで、 […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年12月 –重み付け積立投資のVTIとインドネシア株を買い増し。今年のNISA枠はほとんど使い切りましたが、全般に2017年は株の購入が進まず、現金の比率も大きくなっています。(´・ω・`)

12月の組入銘柄です。 引き続き、「重み付け積立投資」でVTIの購入を進めています。米国株が割高感が出てきていますので、自動計算の買い付け額は2万円程度と非常に少額になっています。 組入銘柄は、中国の不動産会社、万科企業 […]

続きを読む
株式投資
米国株式市場が割高だと言われています –PERを見てみました。やはりここ数年で一番高いですね。(´・ω・`)

2005年からの米国市場の平均PERを見てみます。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i このブロ […]

続きを読む
株式投資
The Walt Disney Company (DIS)9 銘柄紹介 –ウォルト・ディズニーの買収前の株価を見てみましょう。あと、損益分岐点(BEP)を確認して、事業の強さを見ます。

※画像は、ウォルト・ディズニーからお借りしています。 ウォルト・ディズニーが米国メディアの大手、フォックスの事業を買収します。前2回はウォルト・ディズニーの財務諸表を見てきました。前2回の財務諸表分析はこちら↓。 「Th […]

続きを読む
株式投資
The Walt Disney Company (DIS)8 銘柄紹介 –ウォルト・ディズニーの米フォックス買収に伴い、財務諸表の分析をしてみた。今回は事業の収益性を。ヽ(^o^)丿

※画像はウォルト・ディズニーからお借りしています。 ウォルト・ディズニーが米国メディアの大手、フォックスの事業を買収するようです。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします […]

続きを読む
株式投資
The Walt Disney Company (DIS)7 銘柄紹介 –ウォルト・ディズニーが米フォックス事業を約7兆4400億円で買収。買収前の最新の財務諸表を見てみましょう。ヽ(^o^)丿

※画像はウォルト・ディズニーからお借りしています。 21世紀フォックスの事業買収について、先月までは大手企業が名乗りを上げていましたが、やっと決まったようです。下記の記事を参照。 今回はそれを踏まえて、最新の2017年9 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年11月 –11月の各国市場の株価水準。S&P500、ジャカルタ、東京とも過去1年に比べるとかなり高い水準が顕著です。株の購入はよく考えたほうが良いかも。^^;

2017年11月末時点の米国、インドネシア、東京市場の確率分布の遷移です。 ■S&P500 S&P500。過去1年の標準偏差を大きく超える値となっています。高い状況は変わりありません。後日、平均PERもみ […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年11月 –VTIを買い増し。重み付け積立投資のみの買い付けとなりました。自動的に金額を決めてくれる投資は本当に気楽ですね!ヽ(^o^)丿

11月の組入銘柄です。 引き続き、「重み付け積立投資」を進めています。今回の購入は、その重み付け積立投資のVTIのみです。 ■株の追加購入 VTIはヴァンガードのETF。買い付けはこの重み付け積立投資のみです。 Vang […]

続きを読む
株式投資
PT Bank Rakyat Indonesia (Persero) Tbk (BBRI.JK) 銘柄紹介2 –インドネシアの銀行。1対5の株式分割が行われました。

バンクラヤットインドネシアという、インドネシアの銀行を紹介します。 当銀行はインドネシアの中でも古参の国有銀行で、中小企業向けの融資に強みがある銀行です。また、マイクロファイナンスの手法で稼ぎを上げているめずらしい銀行で […]

続きを読む
株式投資
Tesla, Inc. (TSLA) 銘柄紹介 –皆さんご存知のテスラモーターズ。継続中の赤字具合、キャッシュフロー、損益分岐点(BEP)を見てみます!ヽ(^o^)丿

※画像はテスラ・モーターズのホームページからお借りしています。 本日は、皆さんご存知、米国の電気自動車、テスラ・モーターズの財務諸表からです。 なかなか黒字を出せていないテスラ・モーターズですが、赤字の推移とキャッシュの […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年10月 –10月の各国市場の株価水準。日本市場が大きく値上がりしました。世界的にも株高で市場は活況のようです。(~_~;)

2017年10月末時点の米国、インドネシア、東京市場の様子を見てみます。 ■S&P500 S&P500。高い状況は変わりません。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォロ […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年10月 –アルトリアグループを買い増し。今月から重み付け積立投資を試行的に始めています。^_^

10月の組入銘柄です。 今月から、重み付け積立投資を試行的に始めています。重みの付け方、買い方、買った株式、買った数量は後日、このブログにてご報告しますね。 なお、先月買った、インテュイティヴ・サージカル(Intuiti […]

続きを読む
株式投資
PT Telekomunikasi Indonesia Tbk (TLKM.JK) 銘柄紹介 –テレコムニカシインドネシア。インドネシアの通信インフラ会社。国の成長とともに大きく発展する企業になりそうです

先月始めて購入した会社テレコムニカシインドネシア(PT Telekomunikasi Indonesia Tbk (TLKM.JK))を紹介します。 テレコムニカシインドネシアは、インドネシア最大の通信インフラ会社です。 […]

続きを読む
株式投資
Intuitive Surgical, Inc. (ISRG) 銘柄紹介3 –未来の遠隔手術ロボットの米国大手企業。先日1対3の株式分割を実施。今回はキャッシュフローとBEPを見てみました。^_^

前回2回にわたって、インテュイティヴ・サージカルの財務状況を紹介しました。 その後、9月末にこの会社を購入したのですが、購入後すぐに1対3の株式分割が行われました。 株式分割は理論株価には何も影響を与えませんが、分割され […]

続きを読む
株式投資
iDeCo(イデコ)をやっと始めることができました –3つの税制優遇がある個人型確定拠出年金は是非やっておきたい投資先

SBI証券と会社の手続きが2ヶ月程かかり、先日からやっとiDeCo(イデコ)の拠出を始めることができました。 我が社は、企業年金としては、DB(確定給付型年金)をやっているので、私自身、iDeCo(イデコ)の部分は、月額 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年9月 –9月の各国市場の株価水準。米国を中心に高いですが、日経225はやや下落。あと、積立投資のための積立額自動計算もどうぞ!ヽ(^o^)丿

それでは2017年9月末時点の米国、インドネシア、東京市場の様子を見てみましょう。 ■S&P500 S&P500。高い状況は変わりません。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitte […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年9月 –久々に米国株、インドネシア株を打診買いしてみました。来月か再来月の戦争に合わせて買い増していきたいですね!

9月の組入銘柄です。 久々に幾つかの米国の会社とインドネシアの会社を打診買いしてみました。 ■久々の株の購入、米国株、インドネシア株 買った会社は、 Berkshire Hathaway Inc. (BRK-B) Van […]

続きを読む
株式投資
China Vanke Co. Ltd.(2202.HK)4 配当が出ました –中国ナンバーワン不動産ディベロッパー。今回はキャッシュの使い方と損益分岐点を見てみましょう!ヽ(^o^)丿

中国のナンバーワン不動産デベロッパー、万科企業の財務分析になります。 その前に、ちょっと株価の話を。 上のチャートのようにここのところ、糸が切れたタコのように株価が上がっています。まあ、上がりたければ上がればいいし、下が […]

続きを読む
株式投資
China Vanke Co. Ltd.(2202.HK)3 配当が出ました –株価23倍の優良銘柄。中国ナンバーワン不動産ディベロッパー。将来は不安も!

ついに中国株の2016年の配当が出揃いましたので、今回はその中でも大きく成長して株価が上がった万科企業のご紹介です。2016年の配当についてはこちら↓ 「2016年の配当収入まとめ –配当収入はやや減少。住宅 […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年8月 –8月の各国市場の株価水準。米国を中心に高いですが、日経225はやや下落

それでは2017年8月末時点の米国、インドネシア、東京市場の様子を見てみましょう。 S&P500。高い状況は変わりません。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年8月 –売買なし。買うタイミングがまったくない状況です。^_^

8月の組入銘柄です。 ポートフォリオに何の変化もなく過ぎています。 配当は、 SPDR S&P 500 ETF (SPY) Abbott Laboratories (ABT) The Procter & […]

続きを読む
株式投資
定点観測 2017年7月 –過去1年移動平均と標準偏差からみた株式市場の買い場

今回から毎月、市場平均(各国市場の指数)において 各月の終値 その終値の過去1年の移動平均 その過去1年の移動平均の上下1標準偏差(±1σ) をプロットした図を提供します。 この図はいわゆるゴールデンクロス・デッドクロス […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年7月 –パネラブレッドが買収され換金されました。それ以外は売買なし。今年に入ってまだNISA枠を1円も使っていません(笑)。

7月の組入銘柄です。 パネラブレッドが買収されまして、2017年7月18日に上場廃止となりました。4年ほどのホールドとなりましたが、損益は+107%ぐらいで、4年で2倍プラスαと言う感じです。 本当は売りたくない銘柄なん […]

続きを読む
株式投資
Panera Bread Company (PNRA)8 銘柄紹介 –JAB Holding Companyに売却となり上場廃止。パネラブレッドの業績を振り返ってみましょう。ヽ(^o^)丿

米国のパン屋さんPanera Bread Company (PNRA)が、2017年7月18日午前9:00に上場廃止となりました。JAB Holding Companyが子会社を通じて買収し、約20%のプレミアム込の価格 […]

続きを読む
株式投資
Shake Shack Inc. (SHAK) 銘柄紹介2 –シェイクシャック2016年決算から財務状況を把握しましょう。そんなに悪くない!ヽ(^o^)丿

シェイクシャックは、ニューヨークセントラルパークを起点とするハンバーガー屋さんです。日本にも出店しており、外苑、恵比寿、有楽町と展開しています。 私の持ち株の中では圧倒的な赤字(マイナス22%)で損を出しているのですが、 […]

続きを読む
株式投資
米国株の買い時を計る –5年移動平均の上下1標準偏差(±1σ)の値を使ってみよう

米国株式は割安か割高か、いつ買えばいいのか、目安を考えてみました。 上記のグラフはその買い時を考えるためのグラフです。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fa […]

続きを読む
株式投資
組入銘柄 2017年6月 –売買なし。米国を始めとして株式市場は割高感がありますね。皆さん賞与の使い道に困っているのでは(笑)^_^

6月の組入銘柄です。 変化はありません。 配当は、 香港交易所 HKEX (0388.HK) Visa Inc. (V) Eli Lilly and Company (LLY) Moody’s Corpora […]

続きを読む
株式投資
Intuitive Surgical, Inc. (ISRG) 銘柄紹介2 –米国の手術機器の強烈な企業。成長株として買ってみては

インテュイティヴ・サージカルの2回目になります。今回は、財務状況の確認。収益性や安全面です。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvest […]

続きを読む