投資法

投資法
割安株投資か成長株投資か?③ --「株価」の動きと「気象要素」の動きは同じ!この特徴を解説します。ヽ(^o^)丿

株式の投資法は、「割安株投資」と「成長株投資」の観点があります。 その違いを3回に渡って説明していますが、最終回の今回は、身近なカオス現象である「気象現象」と照らし合わせて、割安株投資の特徴、成長株投資の特徴を説明します […]

続きを読む
投資法
割安株投資か成長株投資か?② --「価値」と「価格」の観点から見ると、両者を合わせたハイブリッドな投資法が有効!それが公正価値投資の本質です。(^_^)

株式投資の投資法のテーマとして、「割安株投資」と「成長株投資」の2大テーマがありますが、今回はその区別って意味があるんですかね、という話です。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォロー […]

続きを読む
投資法
割安株投資か成長株投資か?① --これらの投資法は相反するものではなく、同時に実行すべきもの・・・。あなたの投資パフォーマンスを上げる発想法のご紹介!

これから3回にわたって、割安株と成長株の投資法の話をします。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebookペ […]

続きを読む
投資法
ポイント投資のやり方 --支出と投資をうまく繋げる方法がポイント投資と位置づけましょう。ヽ(^o^)丿

ポイント投資のやり方を少しアレンジしてみました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebookページはこちら […]

続きを読む
投資法
株価ヒートマップで持ち株を確認してみた --S&P500の持ち株では、やや偏りが見られますねー!投資を簡単にするにはインデックスファンドが1番!ヽ(^o^)丿

finbizさんの株価ヒートマップを参考にして、私の現在の米国株の持ち株を見てみました。 ※今回は、finbizさんのヒートマップを参照しています。 こちら↑は、現在のマイポートフォリオ。自分の持ち株。 ランキングで、今 […]

続きを読む
投資法
銘柄の選び方と投資法とのマッチングのさせ方 第4回 --時価総額16位から20位の銘柄を見てみます。MMM、SHAK、DIS、NTES、TLKM

私の投資法の変遷は、過去の記事「バリュー株投資、成長株投資、ファンダメンタルズ投資、さらにインデックス投資だったり個別株だったり --投資の流儀は色々あるけれど・・・」でも書いていますが、 ①黎明期、初心者の頃 ②純粋割 […]

続きを読む
投資法
銘柄の選び方と投資法とのマッチングのさせ方 第3回 --時価総額11位から15位の銘柄を見てみます。GSK、2628.HK、PG、BRK.B、1557

私の投資法の変遷は、過去の記事「バリュー株投資、成長株投資、ファンダメンタルズ投資、さらにインデックス投資だったり個別株だったり --投資の流儀は色々あるけれど・・・」でも書いていますが、 ①黎明期、初心者の頃 ②純粋割 […]

続きを読む
投資法
銘柄の選び方と投資法とのマッチングのさせ方 第2回 --時価総額6位から10位を分類してみます。投資戦略もいろいろ変化しています。(*^^*)。0867.HK、MO、VTI、MELI、0388.HK

私の投資法の変遷は、過去の記事「バリュー株投資、成長株投資、ファンダメンタルズ投資、さらにインデックス投資だったり個別株だったり --投資の流儀は色々あるけれど・・・」でも書いていますが、 ①黎明期、初心者の頃 ②純粋割 […]

続きを読む
投資法
銘柄の選び方と投資法とのマッチングのさせ方 第1回 --私の持ち株・銘柄のについて、どんな戦略のもとに購入して保有しているかを説明します。2202.HK、1066.HK、ISRG、MCO、2328.HK

私の投資法の変遷は、過去の記事「バリュー株投資、成長株投資、ファンダメンタルズ投資、さらにインデックス投資だったり個別株だったり --投資の流儀は色々あるけれど・・・」でも書いていますが、 ①黎明期、初心者の頃 ②純粋割 […]

続きを読む
投資法
消費と節約と貯蓄と投資と借金と保険と寄付 --お金7变化。この7つの概念を俯瞰して見れる人材になろう。お金は道具でこの7つの間を形を変えて行き来します。

このブログは、テーマが「投資」ですので基本的には投資の話を中心に書いているのですが、今回は、もう一つ俯瞰的に見て、「お金」全体の働きについて書いてみたいと思います。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ T […]

続きを読む
投資法
2019年の中間決算を踏まえた配当収入のまとめと2020年の戦略 --2020年は様子を見ながら、高配当株、小型成長株にバランスよく投資をしたいですね。\(^o^)/

2019年の中間配当が出揃いました。今回は、中国の医療機器メーカーである「山東威高集団医用高分子製品」の配当振り込みが少し遅れましたので、ちょっと遅くなりましたね。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ T […]

続きを読む
投資法
ポイント投資でJ-REITを買うわけ --なぜ唐突にJ-REITを買い出したか、理由を考えてみた!ヽ(^o^)丿

※画像は、J.P.モルガン・アセット・マネジメント様からお借りしました。 https://www.jpmorganasset.co.jp/jpec/ja/promotion/BestIncome/column/colum […]

続きを読む
投資法
2018年の配当収入まとめ --配当総額の成長がかなり安定してきました。配当利回りもここ数年低迷していましたが、2%台まで戻してきました。ヽ(^o^)丿

2018年の配当が出揃いました。 2018年末というと遠い過去のような感じですが、私が投資をしている中国株は、配当金の入金がどうしても8月くらいまで掛かってしまいます。 ですので2018年12月末の配当が出揃うのがこの時 […]

続きを読む
投資法
カルガモ親子投資法2 --テンバガー(10倍株)を見つけるための銘柄選び法。5年ほどやってみた結果は?意外と良い方法です。ヽ(^o^)丿

2018年の5月に出版させていただいた自分の本でも紹介しているのですが、「カルガモ親子投資法」という、ある手法を実践しています。 今回は、その手法で購入した株式(会社)が、現在どんな状況、どんな株価になって、どれくらいの […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年9月 --今月の積立額は26,263円でした。過去に比べて高値水準ですので、投資額が小さいままです。

2018年9月の積立投資です。緑の縦棒である、現在の市場平均値はかなり右側にあります。過去に比べてまだまだ高値圏にありますね。 今月の積立額は、26,263円となりました。前月に比べては少し投資額が上がりましたが、まだま […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年8月 --今月の積立額は24,034円でした。S&P500はさらに上げたため、積立額はかなり小さくなりました。少し投資しづらいですね。Σ(゚Д゚)

2018年8月の積立投資です。前月からさらに市場平均は上がりました。現状の指数である緑色の縦棒がかなり右に寄りました。 今月の積立額は、24,034円となりました。緑の縦棒の右側の面積がかなり小さいです。 ちなみに前月は […]

続きを読む
投資法
2017年の配当収入まとめ --配当収入がやっと増加基調に戻ってきました。住宅ローン完済のために中国株式を多々売却した影響からやっと抜け出しそう!ヽ(^o^)丿

2017年の配当が出揃いました。中国株の配当の入金は最後は8月くらいなので2017年12月の配当が出揃うのがこの時期となります。 配当の額は控えさせていただきますが、2017年は再び増加基調に戻りました。事業自体や財務体 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年7月 --今月の積立額は30.831円でした。S&P500は上げました。積立額は相当小さくなっています。

2018年7月の積立投資です。正規分布のグラフですが、前月からさらに市場平均は上がりました。よって、分布の山自体が右に移動しています。つまりS&P500の過去1年間の平均が高くなったということです。 さらに、現在 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年6月 --今月の積立額は52.059円でした。S&P500が少し上げましたので、積立額がさらに小さくなりました。地道に積み立てていきます。

2018年5月の積立投資です。正規分布のグラフですが、前月からさらに市場平均は上がりました。 今月の積立額は、52,059円です。 ちなみに前月はこちら↓。 1年の平均に比べて、さらに少し右に寄りました。 ランキングで、 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年5月 --今月の積立額は59,944円でした。市場がやや戻したため、投資額が減りました。今月もVTIを積み立てていきます。(^o^)

2018年5月の積立投資です。正規分布のグラフですが、前月よりやや市場が戻したため、S&P500の値が少し右側に寄りました。 今月の積立額は、59,994円でした。 ちなみに前月はこちら↓。 ランキングで、今こん […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年4月 --今月の積立額は59,944円でした。市場がやや戻したため、投資額が減りました。

2018年4月の積立投資です。このところ、出版の準備でブログ更新が遅くなってしまいました。すいません。今回の記事は4月末時点の話です。 今月の積立額は、59,994円でした。 ちなみに前月はこちら↓。 S&P50 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年3月 --今月の積立額は64,422円でした。株価調整で過去1年の平均値に近づいてきました。久々に買い増し額が大きくなっています。

今月の積立投資です。 今月の積立額は、64,422円でした。 ちなみに前月はこちら↓。 S&P500の値が、過去1年の平均値に近づいてきました。 ※できるだけ、軸は固定したいのですが、大きく動いていまして、細かく […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年2月 --今月の積立額は37,255円でした。2月の暴落で少し標準偏差の上側に近づいてきました。まだ、平均投資額の10万円に比べれば少ないですね。(-_-)

今月の積立投資です。 今月の積立額は、37,255円でした。 ちなみに前月はこちら↓。 手法は、過去1年のデータから正規分布の確率密度関数を想定して、その重みを付けて投資金額を自動決定するものです。 ランキングで、今こん […]

続きを読む
投資法
ピーター・リンチのカクテルパーティ理論と暴落後の出来事 --お店で目撃したカクテルパーティ理論とその後の株価調整に対する人の噂・反応について

先日、あるおしゃれな飲み屋さんで面白い出来事が。さらに次の日には世界の株価の調整があり、おもしろ出来事が重なりました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fai […]

続きを読む
投資法
積立投資 2018年1月 --今月の積立額は21,837円でした。過去1年で一番高い水準にあり、投資額が重み付けでかなり少なくなっています。これでVTIを買います。ヽ(^o^)丿

今月の積立投資です。 今月の積立額は、21,837円でした。 ちなみに前月はこちら↓。 少し軸を右の方にひろげましたので、ちょっとずれていますが、過去1年の平均値も右に少し寄りました。S&P500も値を上げていま […]

続きを読む
投資法
積立投資 2017年12月 --今月の積立額は25,582円。過去1年で一番高い水準にあり、投資額が重み付けでかなり少なくなっています。これでVTIを買います。ヽ(^o^)丿

10月から積立投資を始めています。 手法は、過去1年のデータから正規分布の確率密度関数を想定して、その重みを付けて投資金額を自動決定するものです。 積立投資を始めた理由は、①年齢を加味して少しずつ資産の構成を安定させる方 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2017年11月 --今月の積立額は24,078円。過去1年で一番高い水準にあり、投資額が重み付けでかなり少なくなっています。これでVTIを買います。ヽ(^o^)丿

10月から積立投資を始めています。 手法は、過去1年のデータから正規分布の確率密度関数を想定して、その重みを付けて投資金額を自動決定するものです。 積立投資を始めた理由は、①年齢を加味して少しずつ資産の構成を安定させる方 […]

続きを読む
投資法
積立投資 2017年10月 --正規分布を仮定して毎月の積立額を決めてくれる仕組みを作りました。先月からこの額を元にVTIへの投資を継続中

先月から積立投資を始めています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i このブログのfaceboo […]

続きを読む
投資法
個別株と投資信託 --なにもしないのに資産が減っていく仕組みはいかがなもんなんですかねー!

このところ、個別株をやっていると言うと、管理が大変じゃないですかと言われることがあります。 特に外国の個別の会社の株式を買うというのは一般的にはまだハードルが高いようで、日本株を全くやらない私はかなり特異な人と見られてい […]

続きを読む