財務会計
あなたの投資先は儲かっていますか?粗利益か営業利益か?さらに、限界利益か粗利益か? –財務会計と管理会計の違い。個別固定費の問題を踏まえた事業性評価
会社に務めるサラリーマンで、粗利益や営業利益、または、限界利益や貢献利益に違いを答えられる人がどれくらいいるでしょうか? 決算書上(財務会計上)では、利益は、売上総利益、営業利益、経常利益、税引前当期純利益、当期純利益と […]
節約のすすめ13 –帽子を長持ちさせてみましょう。6年前に購入したHENSCHELのレザーハットとこれから一生使いたいと思う中折れ帽、パナマ帽
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 良いものを長く使う。このコンセプトのもと、一生使える価値あるも […]
節約のすすめ12 –22年前に新婚旅行先で購入したAVIREXの革ジャン。年に数回思い出したように着ています(笑)。革は長く使って育てるといいですね
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 正月で実家に帰省しているときに、そういえばこれも長持ちしている […]
家計簿のすすめ15 我が家のバランスシートの推移 –2016年は住宅ローン完済によりついに負債が消えました。家計簿から見える18年間の資産推移。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 毎年公開しておりますが、我が家のバランスシートです。 我が家で […]
家計簿のすすめ14 2016年の我が家の流動資産ポートフォリオ –住宅ローン返済により現預金比率の低下。2017年の戦略は?
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 私は、18年ほど前より家計簿を作っています。で、12月31日は […]
節約のすすめ11 –5ヶ月前に購入したスコッチグレインのエイジングの感じです。革は手入れを良くすると育っていきます
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 良いものを長く使う。このコンセプトで、一生使える最小限のものを […]
節約のすすめ10 –ついに完成!RENDO・吉見鉄平さんに紳士革靴を作ってもらいました。浅草の新進気鋭の靴屋さんです。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 1ヶ月前にRENDOさんにパターンオーダーしていた革靴が、本日 […]
節約のすすめ9 –アマゾンプライムについて。ちょっと前のセールでルンバを再購入しました。アマゾンプライムの価値を思い知りました。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 ちょっと古い7月頃の話になります。前にアマゾンプライム会員に入 […]
節約のすすめ8 –ついに新聞メディアをリストラしました。親子代々半世紀以上お付き合いをしてきた中日新聞を解約!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 先日、 「節約のすすめ6 –電気代、ガス代、電話代 […]
節約のすすめ7 –回線インフラをauからUQモバイルに変更。月額17000円の節約に!約7ヶ月で移行費用を回収!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回、「節約のすすめ6 –電気代、ガス代、電話代、 […]
節約のすすめ6 –電気代、ガス代、電話代、ネット代、新聞代の節約方法!ここ5年間でこんなに高くなっていますよ!
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 ここのところ、水道光熱費、エネルギーに関する金額が上がってきて […]
内部留保ってなに?日本の会社は貯めこんでいるの? –お金を貯めこんで従業員に還元していないという錯覚
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 昨今、テレビなどのマスメディアでよく耳にする言葉に「内部留保」と言うのがあります。実はこの言葉、会計的にはきちんと定義された言葉ではなくて、いろいろな […]
節約のすすめ5 –さぁ、断捨離第3弾、モノを長持ちさせるのが一番の節約かも?今回は靴のお話
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 節約のすすめ第5話、で、「価値ある物の紹介」の第3弾になります。 これまで、靴をぞんざいにしてきたので、少し大事にしようと思ってきました。少しでも手入 […]
家計簿のすすめ13 2015年の我が家の貸借対照表の推移 –2016年は投資において一番いい環境となるでしょう!株式市場は暴落します(笑)
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 少し遅い話題になります。年始にあげようと思っていた記事ですが、2ヶ月経ってしまいました。すいませんです。 我が家では、年に一回決算をしていて、その決算 […]
家計簿のすすめ12 2015年の我が家の流動資産ポートフォリオの変化 –NISA枠の拡大で少し株式の比率が上がっています。で、2016年の家計簿的戦術は?(笑)
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 我が家は1年に一度決算をやっていまして、12月31日を決算日としています。もう15年ほどやっている、我が家の家計簿行事になります。 年末になると、すべ […]
節約のすすめ4 –さぁ、断捨離第2弾、30年間連れ添っている腕時計の話、時間が創造する価値の大切さ・貴重さ
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 節約のすすめ第4話、で、「価値あるもの紹介」の第2弾になります。 私は高校に入学してから腕時計をしていますが、いままで1本の腕時計でずっと過ごしていま […]
節約のすすめ3 –さぁ、断捨離、一生使えるものを見極める。身の回りの物品の選択、価値あるもの、消耗品
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 今回は節約のすすめの第3弾として、「断捨離」をテーマとします。 私は、若い頃は少し浪費することもあったのですが、歳を取ってきて徐々に心境の変化がありま […]
家計簿のすすめ11 –家のローンを返さず、株式投資を進める方法? ROA>負債利子率、さぁ財務レバレッジ
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m 本日は、家のローン等、借金がある方が株式投資などのリスクある投資を進めていいのか、つまり株式投資をやる余裕があるなら早めに借金を返済した方がいいのではないか、と言う疑 […]
家計簿のすすめ10 –クレジットカードを使い倒してみませんか?ここには金利を取られない借金がある
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます 家計簿のすすめの10回目になります。 第8回「家計簿のすすめ8 お家のお金の流れを把握しよう 実践編 –我が家の家計簿はVISAカード明細 […]
節約のすすめ2 –「ゆでガエル節約法」。「源泉徴収法」のもう一つのメリット
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m 前回は、「節約のすすめ1 –「源泉徴収法」20代の頃に悟った、なにはともあれ一番効率のいい投資法です」で、無理をしないで節約をして、投資資金を貯める方法を […]
節約のすすめ1 –「源泉徴収法」20代の頃に悟った、なにはともあれ一番効率のいい投資法です
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m サラリーマンの方々は、税金を納める時、源泉徴収という形で徴収されています。この方法は、国や自治体としては取りっぱぐれのない非常に効率的な方法です。 そこで、今回はこの […]
家計簿のすすめ9 2014年の資産推移と分散 –リスクの推移と投資戦略の変更
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m 今回は2014年の資産推移と資産分散です。 まずは資産の推移ですが、下↓のグラフの通り、家計の貸借対照表で赤い固定負債がかなり減ってきました。青い流動資産もかなり増え […]
家計簿のすすめ8 お家のお金の流れを把握しよう 実践編 –我が家の家計簿はVISAカード明細
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m 家計簿の話をしています。 家計簿をつけることによって見えてくる我が家の財務状況、そしてそこから考える戦略・戦術について、実例を示しながら説明していきたいと思います。 […]
家計簿のすすめ7 お家のお金の流れを把握しよう 準備編–キャッシュフローに馴染む;目的の確定、そもそも貴方は何がしたいのですか?
この記事に共感いただけたらクリックを!m(__)m 2015年元旦、初めての投稿になります。一年の計は元旦にあり!これを期にあなたも「家計簿」をつけてみませんか? これまで数回に渡って、家計簿についてのお話をしてきまし […]
家計簿のすすめ6 資産配分編 –アセットアロケーションの見える化の効果
家計簿のすすめの6回目です。これまでストックの話ばかりしてきましたが、今回が最後です。 (次回からいよいよ家計簿らしいフローの話をします) さて、これまでお話したように、年次の家計簿(貸借対照表、バランスシート)を作成す […]
家計簿のすすめ5 お家の資産を計算してみよう 分析編 –我が家の貸借対照表(BS)はどう推移した? 見える化すると分かる家計の事実
家計簿についてのお話をしています。 家計簿をつけることによって見えてくる我が家の財務状況、そしてそこから考える戦略・戦術について、実例を示しながら説明していきたいと思います。 また、合わせて実践するときに悩まれる証券会社 […]
家計簿のすすめ4 お家の資産を計算してみよう 実践編 その3(純資産) –家計の貸借対照表(BS)を作ってみると分かる5つの戦略・戦術
家計簿についての第4弾です。 家計簿をつけることによって見えてくる我が家の財務状況、そしてそこから考える戦略・戦術について、実例を示しながら説明していきたいと思います。 また、合わせて実践するときに悩まれる証券会社の選び […]
家計簿のすすめ3 お家の資産を計算してみよう 実践編 その2(負債) –家計の貸借対照表(BS)を作ってみると分かる5つの戦略・戦術
家計簿についての第3弾です。 家計簿をつけることによって見えてくる我が家の財務状況、そしてそこから考える戦略・戦術について、実例を示しながら説明していきたいと思います。 また、合わせて実践するときに悩まれる証券会社の選び […]
家計簿のすすめ2 お家の資産を計算してみよう その1 実践編(資産) –家計の貸借対照表(BS)を作ってみると分かる5つの戦略・戦術
家計簿についての第2弾です。 家計簿をつけることによって見えてくる我が家の財務状況、そしてそこから考える戦略・戦術について、実例を示しながら説明していきたいと思います。 また、合わせて実践するときに悩まれる証券会社の選び […]
家計簿のすすめ1 お家の資産を計算してみよう 準備編 –家計の貸借対照表(BS)に馴染む;家計の「ストック」
皆さんは家計簿を作成していますか? ちょっとした手間で、新しい家計の実態が見えてくる家計簿を作らない手はありません。 これから計7回にわたって、家計簿についてお話をしたいと思います。 家計簿をつけることによって見えてくる […]