資本主義

経済
節約のすすめ26 --革製品はメンテナンスで永く保ちます。25年以上経っているAVIREXのB2の肩の部分に穴が。

   良いものを長く使う、と言う信念でモノに接しています。 今回は、20代の頃、ニューヨークで購入した、AVIREXのB2を紹介。 もう25年以上経ちますね。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twit […]

続きを読む
経済
節約のすすめ25 --良いモノを大事に使うためのお手入れ。革製品はメンテナンスで永く保ちます。価値は価格を超えます!

  年末年始は実家に帰ると、革製品をお手入れをします。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfacebookページは […]

続きを読む
経済
節約のすすめ24 --良いモノを長く持つと言う信念で生きています。今回はジーンズ編。

大学生の頃から、デニムのパンツ(ジーパン)をよく履いています。 比較的痩せているので、特にストレートやスリムな型が好きです。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします →  […]

続きを読む
資本主義
複業の前に考えておくこと --目的を明確化をしましょう!あと、サラリーマン的・労働者的な複業ってあまりメリットがない!

今後、「複業」は重要なワードになってきます。 ただ、いきなり思い切って新しい仕事を見つける前に、考えるべきことがあります。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → も […]

続きを読む
経済
節約のすすめ23 --5年越しで奥さんに腕時計をプレゼントしました。価格と価値の関係は?

  奥さんが腕時計を欲しい欲しいと言っていましたので、いろいろ検討してきた結果、5年の歳月を経て、やっと購入できました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もり […]

続きを読む
資本主義
投資を楽しむ時 --楽しいことをやっていなければ、やらされ仕事と同じ。暴落時こそ、一番楽しい時。ヽ(^o^)丿

皆さん、投資を楽しんでいますか? 数年ぶりの大暴落ですが、今が一番楽しいときですよー。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 この […]

続きを読む
経済
節約のすすめ22 --ふるさと納税で南部鉄器を購入しました。この道具も一生使えそうです。\(^o^)/

2019年のふるさと納税で、奥州市の南部鉄器である、鉄瓶を購入しました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → もりかずお@morikazu56 このブログのfac […]

続きを読む
資本主義
株価の上昇と心構え --投資によるプラスが出て気分が高揚しているときの過ごし方

このところ、株価がかなり上がってきていまして、私のポートフォリオでも次のような変化が出てきました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinve […]

続きを読む
経済
節約のすすめ21 --鉄刀木のお箸。長年愛用してきた箸が欠けてしまったので、新調しました。(^_^)

10年くらい愛用してきた箸の先が欠けてしまいましたので、新たに購入してきました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @f […]

続きを読む
経済
節約のすすめ19 --VISAカードのお年玉キャンペーンが当たりましたー!クレジットカードのラッキーな面を見ることができました。

※画像は、SMBC三井住友VISAカードからお借りしています。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_ […]

続きを読む
資本主義
街角経済36 南池袋公園 --初冬のいい感じの公園の季節感とおしゃれなカフェの人の入りについて。(*´∀`)

※画像は、cowcameさんからお借りました。 先日の12月上旬、朝の南池袋公園に行ってきました。 その前日は、かなりの昇温で温かい一日。次の日は雨でした。その雨の早朝。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・) […]

続きを読む
経済
節約のすすめ18 --少し前に靴べらを買いましたが、水牛の角でできていて滑りが良いものです。これも一生使えそうです。(^^)/

良いものを長く持とうという信念の元、価値を感じるモノについては高価でも購入して大事に使ってきました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinv […]

続きを読む
経済
節約のすすめ17 --定期券入れ(パースケース)をかなり使い倒しています。30年前に奥さんからプレゼントしてもらった品です。(゜-゜)

良いものを長く持とうという信念の元、モノについては大事に使ってきました。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairv […]

続きを読む
資本主義
「お金」と「健康」と「チャレンジ精神」 --各々の項目の双方向性と優先順位の付け方。過去に戻れない要素は優先順位を上げて考えよう。(*_*)

少し前の話になりますが、朝活でお世話になった方から次のようなお話を聞きました。 表題画像の「心技体」ではないのですが、お金と健康と気持ちの話です。 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォ […]

続きを読む
資本主義
人生のアベイラビリティと退職時のシームレスさ --佐々木俊尚さんが可用性を持った生き方を提唱していた!仕事と趣味をシームレスに行きたいですね。ヽ(^o^)丿

佐々木俊尚さんが素敵な人生観・仕事観を紹介しています。 「「AIに奪われる仕事」なんて考えても意味がない。本当に考えるべきは… キーワードは「可用性」にあり」  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twi […]

続きを読む
経済
節約のすすめ16 -自家用車が壊れてしまい、購入。自動車の購入について考えてみましょう。私の経験から。

今回の話題は、趣味の問題、価値観の問題ですので、皆さんと合わないところもありますが、ご了承下さい。  ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ Twitterもフォローお願いします → fairvalueinv […]

続きを読む
資本主義
副業をするという事とそこから見通せる未来 --広瀬隆雄さんのブログから見るサラリーマンの未来のために

広瀬隆雄さんのブログで次のようなもの↓が掲載されました。 「副業をやることが重要になる3つの理由」 相変わらず、広瀬さん、未来に対する洞察がすごいですね。 いくつかの問題提起があるので、ちょっと引用しますね。 ランキング […]

続きを読む
経済
節約のすすめ15 --革靴を永く使ってみよう。RENDOさんのR7701D CAP TOE OXFORDを購入。ザ・フォーマルな靴を一生使ってみよう!

ボーナスが出ましたので、靴を一足購入しました。 ひとつの革靴がだめになってしまっていたので、ローテーションとなります。 当ブログは、「価値」と「価格」がひとつのテーマになっていますが、良い物を永く使うことにもこだわってい […]

続きを読む
資本主義
新しい働き方提案(広瀬さんのマーケットハックから) --自分の働き方を少しずつ変えていきましょう。時間をかけて自分の人生をあるべき姿に変えていくのです。^_^

※画像は、東洋経済さんからお借りしています。 広瀬さんが、Market Hackで、次の↓記事を上げています。 「「新しい働き方」について 投資を労働に優先し、テクノロジーを利用しまくり、自分の会社を持て!」 http: […]

続きを読む
資本主義
100年ほど先を見越して投資を考えてみる --労働者に対して資本家がより優位になる日本の未来

資本主義の世の中になってから、資本家と労働者という二つの機能が存在します。 しかしながら、現代では金融も大きく様変わりし、グローバルな取引ができるようになってきました。また、証券会社の競争によりその手数料も下がり、売買単 […]

続きを読む
経済
節約のすすめ14 --リーガルの革靴の底についに穴が。修理をして永く使ってみよう。ヽ(^o^)丿

靴は、比較的革靴を多く使用しています。革靴は手入れは大変ですが、うまく履くと永く使えますし、修理の体制が整っているメーカーも多いです。永く使うと結局節約になりますしね。 今回は10年以上履いてきたリーガルのUチップの革靴 […]

続きを読む
資本主義
amazonついに課税!ネット事業の課税問題 --amazonはどの地域で売り上げているのか?売上に対する税金を公平に徴収するということ

エイプリルフールが明けた4月2日、面白いニュースが流れてきました。 「アマゾン、全米で売上税徴収 小売店との差なくなる 」 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14807800R00C […]

続きを読む
経済
節約のすすめ13 --帽子を長持ちさせてみましょう。6年前に購入したHENSCHELのレザーハットとこれから一生使いたいと思う中折れ帽、パナマ帽

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 良いものを長く使う。このコンセプトのもと、一生使える価値あるも […]

続きを読む
資本主義
ゼロサムゲーム、プラスサムゲーム、マイナスサムゲーム2--ピケティ教授の統計によりr>g、資産運用の利益率が経済の成長率を超えているようです

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 前回、「ゼロサムゲーム、プラスサムゲーム、マイナスサムゲーム1 […]

続きを読む
経済
節約のすすめ12 --22年前に新婚旅行先で購入したAVIREXの革ジャン。年に数回思い出したように着ています(笑)。革は長く使って育てるといいですね

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 正月で実家に帰省しているときに、そういえばこれも長持ちしている […]

続きを読む
資本主義
ゼロサムゲーム、プラスサムゲーム、マイナスサムゲーム1 --資本主義の道理について。パイを奪い合うゲームには参加しないようにしよう!

 ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資 下記ブログで↓、株式投資とギャンブルの違いについて、サラッと言 […]

続きを読む