長期投資家について –そもそも長期投資ってどんな投資法?長期投資はするものではなくて自然とそうなるもの。
長期投資とは、そのような投資法を実践するというものではありません。
以下のような株式市場のプライシング(株価の値付け)の法則を利用するものです。
法則とは次の通り。
- 株価は、利益の伸び(利益成長)に連動する
- その法則は、ある程度の時間が必要で、短期的には日々の株価変動に埋められてしまう
- 短期的には、株価の予測は不可能
以上の株式市場の特徴を踏まえると、株式投資の戦術は、以下の方法となります。
- 利益成長する、EPSが伸びる企業、事業を見つける
- 短期的な株価の乱高下を利用し、超安価な時に購入する
- 株価がEPSの伸びに応じて回復するまで、(長期に)保有する
株式投資で儲けを出す方法は、これ以外にはありません。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 長期投資の合理性を説明
- 株価は短期的には予測不可能
- 長期的にはEPSの伸びに連動
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較