街角経済 50 目白界隈をランニングして経済活動を観察 –土曜早朝、豊島区役所→鬼子母神→学習院大学→目白駅→目白庭園→池袋駅をランニング!人出の少なさを実感。(゜-゜)
※目白駅からの学習院大学を望む
コロナ影響で運動不足となっていますので、人に合わない早朝ランニングをしています。もちろん、街なかの経済活動を見ていく、この街角経済の活動を合わせて実施。
今回も最新の注意をはらいながら、東池袋から鬼子母神、学習院大学、目白駅、最後に池袋駅をランニングしてきました。
日時は、2020年4月25日(土)の、7時頃から走り初めました。
まずは、地下鉄有楽町線東池袋駅からスタートします。
すぐに、所謂「環状第5の1号」の工事現場に。「環状第5の1号」は、渋谷区広尾5丁目から北区滝野川2丁目までの約14kmの道路。そのうち、池袋駅前を通っている明治通り(環状5号)について駅前で激混みするので、そのバイパスルートとして、都電荒川線と並行して開発工事をしています。
半地下構造です。
お隣はちょっと前に新しくなって引っ越してきた豊島区役所。
費用は、ウワモノのマンションを売ることで調達したなかなか今どきの資金調達をして、引っ越しを実現しました。
南側を臨んで、走っていきます。
これは区役所の入り口。
現時点の半地下実物写真。すごい。
途中の大鳥神社に寄ります。世界の平和をお祈りします。
都電荒川線、鬼子母神前駅。近くに、地下鉄副都心線、雑司が谷駅もあります。
北側のサンシャイン等々を望む。
ついに鬼子母神似到着。
お参りします。
御朱印は当面中止。
そのまま走っていき、目白警察署の交差点に出ます。
その前には学習院大学。守衛さんにお願いして、写真を撮らせて頂きました。
すぐ近くに、JR山手線目白駅。
土曜日8時頃の様子です。もちろん人は少ないです。
学習院大学の目白駅側の門です。
目白駅からしばらく走っていくと、目白庭園に。
もちろん公開自粛中。
北へ走っていくと西武池袋線と交差します。
電車が来ました。
地元の小さな公園には、運動するお歳の方がちらほら。皆、運動不足解消ですかね。
東に向かっていくと、池袋警察署の交差点。
池袋西口の南の端、メトロポリタン口に到着。
駅に入ってすぐ。もちろん休日の早い時間なので人は少ないです。
JR池袋駅南改札。
ちょっと前に、JR池袋駅の改札は「中央改札のみに制限します」というようなアナウンスをしていたような気がしたのですが、中止になったのかな。ある意味、人を集中させてしまいますからね。ネットで調べても出てきませんでした。
池袋駅東口。先程の明治通りですね。明治通りがこんな大きな駅の前を通っているのが不思議。そりゃ混むでしょう。
写真には、もちろん東口にある西武デパート。西口には東武デパートがあります。定番。
明治通りの真ん中の島にある喫煙所は閉鎖中。
ここの喫煙所いつも人が多かったのですが、喫煙者はどこに行ってしまったんだろう。
よく行っていた飲み屋さん、旧バルデリコ。営業自粛とのこと。
そしてマルエツは、24時間営業だったのが9-22の営業時間に。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 東池袋から南回りにランニング
- 豊島区役所→鬼子母神→学習院大学→目白駅→目白庭園→池袋駅
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較