街角経済 49 コロナ禍における街角の様子 –体力蓄積、精神衛生のために、護国寺までランニングしてきた。土日の街角の様子!
コロナの自粛要請が続いています。
今回は最新の注意をはらいながら、池袋から護国寺までランニングをしながら、まちなかを観察してきました。
日時は、2020年4月19日(日)の、9時50分頃から池袋から走り初めて護国寺へ。そして、雑司が谷経由で11時頃に戻ってきました。
コロナの危険性に留意して、人には2m以内には近づかず、マスクをして走りました。マスクして走るのはなかなか苦しいですね。
前日が大雨と言うより暴風雨だったのですが、次の日はからりと晴れて、抜けるような青空でした。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
■まずは東池袋から春日通りを東へ
「東池袋青空公園」という小さな公園。
春日通りをひたすら南東へ。
丸ノ内線新大塚駅も突破していきます。
■護国寺に到着
一度右折してやっと護国寺に付きました。
途中走っていると、お父さんー子供のランニングペアが目立ちました。普段はあまりないパターンですが、ずっと家にいる子供の対応をしている感じです。
ちょっと早めなので人はそれほどいません。
山門をくぐっていきます。
護国寺の本堂。抜けるような青空。
本坊で御朱印をいただきます。
錦鯉。
右側の仁王像。
左側の仁王像。
■護国寺のあとは、雑司ヶ谷霊園
護国寺を離れれて、首都高速5号池袋線の下を走ります。で、ついに雑司ヶ谷霊園に到着。
そこから、サンシャイン60を臨みます。
雑司が谷には、有名な人のお墓があります。
■雑司ヶ谷霊園から戻ります
首都高速の下に移った大勝軒は頑張って営業中。昼前の11時位でお客様が少々入っていました。
ちょうど1年前の4月19日、この場所で痛ましい暴走自動車によるひき逃げが有りました。
花が手向けらています。
マスメディアの方が、カメラを回していました。
サンシャイン60を東から臨みます。
左がエアライズタワー。
■飲食店、頑張って営業中
背中側には、串カツ田中。
頑張って営業しています。テイクアウトもやっているようです。
旧造幣局の跡地には、池袋保健所が新しく建っていました。
左に消防署を見ながら、春日通りに戻ってきました。突き当りには、名古屋の企業で、葬儀社であるTEARが、店を出していました。東京にも進出しているのですね。
護国寺さんの御朱印。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 護国寺、雑司ヶ谷霊園をランニングで巡った
- 子供を連れて走っているお父さん、お母さんが多い
- 飲食店もランチを頑張って継続。テイクアウトも。
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較