組入銘柄 2022年5月 –5月は相変わらず市場は渋い状況。そんな中で資金が必要になり売却する羽目に!
2021年5月の組入銘柄です。
5月はナスダックや新興市場を除いて、市場は少し戻したり、もしくは横ばいでした。
ところが、私の方は個人的に家族で資金が必要になり、一部売却する事態に。
ほとんど売ったことがない私でしたが、急な家族の用事で久々に換金しました。
資金が必要となったため、SPYDの積み立ては控えてました。
一方、ポイント投資でつみたててきた、以下のインデックスファンドを売却。悲しい。
ポイント投資は、100ポイント以上溜まったら1万円を追加して買う仕組みでしたが、今回は止めていて、たまったTポイント、楽天ポイントのみを投資しました。
各ポイントの購入銘柄はこちら↓。
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
- 楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 楽天証券
配当は以下のものが振り込まれました。
- China Medical System Holdings Limited (0867.HK)
- Abbott Laboratories (ABT)
- The Procter & Gamble Company (PG)
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
この記事のまとめ:
- 家族の用事で資金が必要に
- このため久々に売却
- 市場低迷時は買いが戦略ですが、今回はしょうがなく売却
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較