組入銘柄 2022年2月 –2月も株価市場の下落が続いています。米国株は3.14%の下落。前月の5.51%の下落に続き売られています。チャンスです。
2021年2月の組入銘柄です。
2月も米国株が大きく値を下げました。
米国株は1月に5.51%下落し、さらに2月で3.14%の下落。
久々の下降局面なので、これで投資チャンスの到来です。少しずつ買い増していきたいですね。
2月の購入銘柄はありません。ただ、今後は積極的に買っていきたいところです。
定期積立は大きく変更しています。楽天証券がポイント投資で改悪が発表されましたので、楽天証券の投資信託の積立分50,000円分を、SPYDの積み立てに持ってきました。
この2月からSPYDの積み立て800ドルを1,300ドルに増額しました。
ポイント投資も、100ポイント以上溜まったら、1万円を追加して買い続けています。
ただし、楽天の分は、1万円の追加を行わず、純粋に貯まった楽天ポイントをそのまま買い付けています。少額になりました。
- One-たわらノーロード 国内リート
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
- 楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 楽天証券
次に配当。
- Abbott Laboratories (ABT)
- The Procter & Gamble Company
- Visa Inc. (V)
- SPDR S&P 500 ETF Trust (1557.T)
米国株3社、ETF1件が振り込まれました。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
この記事のまとめ:
- 米国株が3.14%と続落
- 楽天証券の改悪で積立投資を変更
- SPYDの毎月積立を1,300ドルに増額
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較