組入銘柄 2021年8月 –米国株が好調。なかなか購入する機会がないのですが、今月は、グーグル、深セン万科企業を購入。
2021年8月の組入銘柄です。
毎月の積立投資、米国株の上昇もあって、資産の時価総額が最高値になりました。
また、インテュイティブサージカルも株価上昇が顕著で、時価総額が大きくなってきました。
上位は成長株が占めています。
成長していく会社はユーザニーズに合わせて、売上、利益を加速度的に大きくしていきます。今後も楽しみですね。
株式投資をしていて、成長株がどんどん大きくなっていくのは投資の醍醐味の一つです。
8月は新たに個別株を買っています。グーグルさんと中国の不動産会社。
- Alphabet Inc. (GOOG)
- China Vanke Co., Ltd. (2202.HK)
定期積立はSPYDです。
ポイント投資も続けています。T-ポイント、楽天ポイントが100ポイント溜まったら、1万円を追加して買い続けています。
- One-たわらノーロード 国内リート
- SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国リートインデックス
- 楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
- eMAXIS Slim 先進国リートインデックス 楽天証券
今月の配当は、米国株2社、米国ETF1つ、中国企業2社、インド企業ADR1社が振り込まれてきました。配当の振り込みは嬉しいですねー。
- SPDR S&P 500 ETF Trust (SPY)
- Abbott Laboratories (ABT)
- The Procter & Gamble Company (PG)
- China Vanke Co., Ltd. (2202.HK)
- PICC Property and Casualty Company Limited (2328.HK)
- HDFC Bank Limited (HDB)
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
この記事のまとめ:
- 米国株が好調
- グーグルと万科企業を購入
- 定期積立投資を継続
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較