組入銘柄 2019年10月 –ついにインド株式を買い始めました。また、現代の錬金術、ポイント(Tポイントと楽天ポイント)による不動産投資(REITの投信)を始めてみました(笑)。(・∀・)
2019年10月の組入銘柄です。
10月は、各国市場がスルリスルリと上がっていってしまいました。銘柄の順位にはあまり変化はないですね。
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
ただ、今回から、あるものをリストに追加しました。あるものというのは、「三井住友・グローバル好配当株式オープン(世界の豆の木)」という、世界株式の高配当の投資信託です。
この投資信託、はるか昔に楽天証券で少額ですが買い付けていて、正直めんどくさくなって放っておいた銘柄です。先日ふと気づいて、価格を見ていたらかなり上がっていたので、まあリストに加えてあげようという気になりました。
正直、手数料面(信託報酬)でいうと今すぐにでも売ってしまいたいくらいの不良銘柄なんですが、まあ小さい額なのでこのリストに追加して様子見で行こうと思っています。
9月の購入銘柄は以下の通り。
まずは珍しいところで、あるご縁があって、インドの成長著しい銀行をADRで買ってみました。初めてインドの株式を買っています。
さらに、今回はななんと、J-REITなんて言うものも買っています。こちらも初めて買った。
この投資信託の購入はまた別途、このブログでお話しますが、SBI証券がTポイントで株を買えるようになったので、VISAカードのポイントでこのリートを書い続けたらどうなるだろう、という実験をやってみたいと思います。ヽ(^o^)丿
VISAの買い物でポイントが付いて、それで不動産投資をして、勝手に増えていくという、錬金術のような感じなので、面白いかなと思っています。
ちなみに今まではVISAのポイントは消費で使っていたのでつまらなかったのですが、これからは「現代の錬金術」を実践してみます。
今月の配当は、米国株は、
が振り込まれました。ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 新たに、Tポイントを使ったJ-REITを組み入れ
- 放置していた世界株式高配当のオープン投信をリストに組み入れ
- 銘柄の順位に大きな変動はなし
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較