組入銘柄 2018年8月 –2017決算の配当が中国株式を含めて出揃いました。米国株式の時価総額が過去最高資産額となっています。(゜-゜)
2018年8月の組入銘柄です。
資産の時価総額をみると、香港市場は少し値を戻しました。米国株も自分の資産で最高の資産額となりました。インドネシアはやや下げました。
購入した銘柄ですが、重み付け積立投資のみ。日本円で購入しました↓。東京上場のS&P500 ETFにした理由は、通過を米国ドルに替えるのがめんどくさかったから。
次に、配当です。中国株が出揃ってきましたね。
- Abbott Laboratories (ABT)
- The Procter & Gamble Company (PG)
- NetEase, Inc. (NTES)
- Shandong Weigao Group Medical Polymer Company Limited (1066.HK)
- China Life Insurance Company Limited (2628.HK)
- PICC Property and Casualty Company Limited (2328.HK)
- China Vanke Co., Ltd. (2202.HK)
が振り込まれました。今月で中国株を含めて、2017決算の配当が出揃いました。
米国株が上昇中ですので、当面大きな動きはしないです。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
この記事のまとめ:
- 米国の資産価格が自分の歴史の中で最高額に
- 香港市場はやや持ち直した
- 中国株の2017決算の配当が出揃った
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年4月6日組入銘柄 2025年3月 –買い時到来!
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新