組入銘柄 2016年11月 –トランプ勝利で株高円安。資産が上昇してきました。こういう時は売買しません
11月末日の組入銘柄です。中国の市場が上昇していますので、中国企業の存在感がやや大きくなっています。
先日のブログ↓の通り、万科企業が私の持ち株の中で初めて20倍を超えましたので、その辺が資産の上昇に効いています。
「China Vanke Co. Ltd.(2202.HK)2 配当が出ました –購入時から株価が20倍になりました。中国ナンバーワン不動産ディベロッパー。ヽ(^o^)丿」
今月は売買ありません。
また、米国大統領選挙のトランプ勝利により、米国市場も上昇していますので、割安感がなくなりました。こういう時は、何もすることがないですね。(^_^;)
ちょっと嬉しいのは、買ったことさえ忘れている状態(笑)の、
- Mercadolibre, Inc. (MELI)
- Panera Bread Company (PNRA)
- The Ultimate Software Group, Inc. (ULTI)
が、まあまあ上がり基調になってきたことでしょうか。業績を上げてきているので、それなりに株価には反映されていくと思います。また、
もじわじわと上げてきていて、株価が購入時の価格から4倍を超えるようになってきました。頑張って業績を上げていってほしいですね。ヽ(^o^)丿
配当は、アボット・ラボラトリーズ、プロクター・アンド・ギャンブルが振り込まれています。
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
この記事のまとめ:
- 売買なし
- 配当は、アボット・ラボラトリーズ、プロクター・アンド・ギャンブルが振り込まれた
- 米国大統領選挙のトランプ勝利により、株高円安→資産の時価が上昇
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較