組入銘柄 2015年11月 –NISA枠の余りを使い、P&Gとシェイクシャックを購入、シェイクシャックはいつの間にか青山に日本上陸
2015年11月末日時点の組み入れ銘柄です。
先月に続き、NISA枠が余っているという恐怖心が働いて(笑)、株式を購入しました。何を買おうか悩んでいたのですが、結局、プロクター・アンド・ギャンブルとシェイクシャックを購入しました。
この2銘柄を購入したので、おのおの組み入れ銘柄の割合が上がっています。正直言って、先月と今月を含めてこんなに会社を買うことはないんですけどね。こんな株取引をしているのは久しぶりです。
この2銘柄は、実はちょうど私の投資戦略を少し表現しているものになります。
プロクター・アンド・ギャンブルは、配当利回りを重視した年金銘柄。現時点で配当利回りは3.5%となっています。
一方、シェイクシャックは小型成長株(もう十分大きくなってしまったかも)を対象とした成長株銘柄です。
ここ数年の投資戦略としては、オワコンになる中国銘柄から少しずつ資金を移して、米国を中心とする配当重視銘柄にシフトしていきたいと思っています。
一方、少しずつでも10倍になる株を早期から投資して、自分ポートフォリオの利回りを上げるということがもう一つの戦術になります。まあ、こちらは趣味中の趣味になるので、この件はまた別途記事を書きたいと思います。
この戦略を、バランスよく、欲を制御して進めていくのが大変なのですが、これからもうまく資金を使って良いバランスのポートフォリオを作っていければと思っています。
共感いただけたらクリックを!m(__)m →☆今こんな順位にいます
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較