節約のすすめ25 –良いモノを大事に使うためのお手入れ。革製品はメンテナンスで永く保ちます。価値は価格を超えます!
年末年始は実家に帰ると、革製品をお手入れをします。
革ジャンは、25年以上前にニューヨークで購入した、AVIREXのB2。
むちゃくちゃ重い一品ですが、オール羊革なので、手入れをするといつまでも使えます。
手入れはラナパーを塗りますが、革が良い発色をしますね。
前に書いたこの革ジャンの記事はこちら↓。
「節約のすすめ12 –22年前に新婚旅行先で購入したAVIREXの革ジャン。年に数回思い出したように着ています(笑)。革は長く使って育てるといいですね」
次の写真は、HERZ社製のヒコーキ乗りリュック。
面白い形をしたリュックです。
HERZといえば、色はキャメルとなりますが、購入時は白い色をしていた革も手入れを経るとこんな素敵な飴色になります。こちらもラナパーを塗ります。
普通のモノは時間を経ると減価償却しますが、こんな価値が増えていくものもあるのです。価値は価格を超えますね!
それが節約にも繋がりますね。
その節約はいつかは投資へと繋がり、寄付へと繋がります。ヽ(^o^)丿
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 年末年始は、革製品のお手入れ
- 25年以上前のAVIREXのB2の革ジャン
- リュックもHERZのヒコーキ乗りリュックを6年くらい使用
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較