節約のすすめ21 –鉄刀木のお箸。長年愛用してきた箸が欠けてしまったので、新調しました。(^_^)
10年くらい愛用してきた箸の先が欠けてしまいましたので、新たに購入してきました。
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
いいものを長く使うことをコンセプトにしている私としては、ここはしっかりしたものを購入しようということで、少し時間をかけて調べてきました。
そこで購入したのが、鉄刀木(タガヤサン)の箸。
鉄刀木は、黒檀、紫檀とともに唐木三大銘木の一つで、その中でも比重が大きい重い材質になります。
ちなみに写真の上のものが、欠けた昔の箸です。この箸も長さや重さがとてもいい感じで気に入っていました。
新しい箸は、前のものよりさらに長いもので手の大きい私としてはとても重宝します。重さはやや軽めです。
ちなみに4年ほど前に購入した靴べらも鉄刀木にしています。
この靴べらは、かなり長くて、玄関で靴を履くにもスムーズにできます。
さすが鉄刀木だけあって、かなりの重量。ずっしりきます。これで殴られるとかなり痛そう(笑)。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 箸の先が欠けてしまったので、新たに購入
- 唐木三大銘木である鉄刀木の箸
- とても重く硬い素材で、使い心地は最高
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較