節約のすすめ19 --VISAカードのお年玉キャンペーンが当たりましたー!クレジットカードのラッキーな面を見ることができました。

※画像は、SMBC三井住友VISAカードからお借りしています。

Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

このところ家計の支出をクレジットカードにまとめている方々も多くなってきているようです。カードにまとめることによるメリットとしては、次のようなものがあります。

  • 支払いが楽
  • ポイントが付く、ポイントアップモールもある
私の場合はこれ以外に、「家計簿の代わりとして使う」というのもあり、毎月の概算を把握するのに役立っています。
今回はそれ以外のメリットを感じることがありましたので、書きたいと思います。
そのメリットは、キャンペーン。
カード会社が利用者に還元するため、もしくは提携会社のプロモーションのために頻繁にキャンペーンを打っています。

今回は、偶然WEBページで見つけた「ギフトカード」プレゼント。適当に応募してみたら、あたってしまいました。
条件は、期間中のご利用金額合計1万円(含む消費税等)を1口として抽選というハードルの低い条件。1等VJAギフトカード10万円分を100名・2等1万円分を1,000名にプレゼントということで、2等1万円が当たりました。

あまり、頻繁にページチェックをする暇は皆さんないと思いますが、たまには覗いてエントリーしてみるのもよいかと思います。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。

この記事のまとめ:

  • クレジットカードのメリットは、ポイント付与などなど
  • 私の場合は、家計簿としても利用
  • 今回はキャンペーンが当たった。2等1万円。