節約のすすめ17 –定期券入れ(パースケース)をかなり使い倒しています。30年前に奥さんからプレゼントしてもらった品です。(゜-゜)
良いものを長く持とうという信念の元、モノについては大事に使ってきました。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
これまでの記事では、
- お父さんお母さんに高校入学で買ってもらった時計の話
- 靴の話
- 革ジャン(今ではライダースというのでしょうか)の話
- レザーハットの話
を上げてきました。
今回は、これまた長持ちしているパースケース(定期券入れ)の話をしますね。
(まだ、していないものとしては革の鞄の話がありますが、これはまた後日)
写真のパースケースは、大学時代に奥さんからもプレゼントしてもらったものです。
お互い20歳、19歳の頃ですねー。
あれからずっと使っていて、透明なプラスチックところは完全破壊されていますが、まあ、機能としては問題ないので、Suicaを入れてエブリデイ使っています。
30年使っていることになります。
思い出深い品ですね。
こんな感じで、当時の奥さんの写真をずっと入れっぱなしですので、電車に乗るたびに見て笑えるのと、たまに奥さんや娘に見せて笑わせています。^_^
この記事のまとめ:
- 今回は、奥さんからもプレゼントしてもらったパースケースの話
- 20歳の時にもらったもので、30年間利用中
- モノは意外と長持ちするなー
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較