成長株と高配当株 2021年1月 –テンバガーを狙う成長株と安定配当の高配当株。バランスをみてみます。^_^
今年から、持ち株の成長率と配当利回りの2次元グラフ・バブルチャートを載せていこうと思います。
私の持ち株は40銘柄弱あるのですが、が現在どのような状況にいるのか、
・買値からの成長度
・現在の配当利回り
でバブルチャート化してみました。珠の面積が私の持ち株の相対的な時価総額になります。
冒頭の図はすべての銘柄を載せたものです。
クリーム色の部分が成長株投資戦略を意識して購入していたものです。成功している銘柄はかなり右側の方によっていますね。
+900%以上がいわゆる10倍株、テンバガーで、現在では2銘柄ほどがテンバガーとなっています。10倍にもなっているので、必然的に珠の面積も大きくなっていますね。
あまり成長していないもの、そして配当利回りも低いものが左下にひしめき合っていますので、縮尺を広げてみました。それぞれ、300%、つまり4倍株と縦軸は5.0%の配当利回りとなっています。
このあたりは、仕込みがつい最近のものも多くなっており、これから乞うご期待です。
最後に、赤字となっているのは、成長率がマイナスのものですが、現在ちょっとだけ損失となっているものが、4銘柄ほどあります。^_^
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 持ち株40銘柄弱の、成長性、高配当性をバブルチャートで図示
- 面積が時価総額
- テンバガーは現在2銘柄
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較