家計簿のすすめ18 2018年の我が家の金融資産ポートフォリオ –車の購入で現預金が減りました。
約20年ほど前から、家計簿をつけています。毎年12月の最終日には、我が家の決算ということで、すべての資産や負債を洗い出して、企業のバランスシート、貸借対照表を作っています。
ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
今回は、我が家の流動資産の推移を見てみましょう。
なお、前回から年金機構で自分が現時点で受け取れる年金が分かるようになりましたので、入れています。
2013年。現預金の比率が高かったですね。
2014年は、米国株2年目でしたので、米ドルが外貨預金として表現されています。
2015年は、株価の上昇で株式の比率が上がっています。
2016年。構成はあまり変わっていません。
2017年。ここから公的年金をいれていますので、過去比較ができないのですが、年金分の規模感が分かります。この年も株価が上がりましたので、株式の時価総額が大きくなっています。
また、年金には個人年金分も入っています。個人年金は毎月1万5千円を積み立てています。この個人年金は優秀で、毎月1万5千円の30年の積み立てで、元本700万円くらいが、1700万円くらいで返ってくるものです。年利は3%。非常に有利な条件の投資先です。
2018年。車を購入しましたので、現預金の割合が減っていますね。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 車の購入で現預金が減少
- 3年前に昨年は住宅ローン返済を返済し、現預金の自由度が増した
- 2019年は、現預金の比率を高めること、株式投資を適切に進めることが目標
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 投資全般2024年12月21日投資で失敗する人の特徴と避けるべき行動
- 投資法2024年12月13日投資戦略:割安株、成長株、高配当、インデックス投資
- 投資全般2024年12月12日5年間で45万円達成!ポイント投資の成功事例と方法
- 株式投資2024年12月8日売らない投資家、保有し続けることの難しさを解説