定点観測 2019年3月 –株価は高い水準を維持。さらに上昇する感じです。各国市場も+1σの高いところになってきました。(TдT)
3月末の指数は、各国ともさらなる上昇。過去1年の正規分布から、+1σに近くなってきています。
■S&P500
S&P500。
米国株は、過去1年の正規分布では+1σに近づいています。かなり高い水準ですね。
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
■日経225
日経225。
東京のみ低い状況です。ここのみ-1σと下限に近いです。良い会社があったら買いに行くのも良いでしょう。ヽ(^o^)丿
■香港、ハンセン指数
香港市場は株価上昇。やや高い状況ですね。
なお、今回のグラフ及び作成手法は、ブログ記事「定点観測 2017年7月 –過去1年移動平均と標準偏差からみた株式市場の買い場」に依っています。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 2月は、12月の暴落からさらに戻しました
- インドネシア市場は高値を維持しています
- 日本株は出遅れています
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較