定点観測 2017年10月 –10月の各国市場の株価水準。日本市場が大きく値上がりしました。世界的にも株高で市場は活況のようです。(~_~;)
2017年10月末時点の米国、インドネシア、東京市場の様子を見てみます。
■S&P500
S&P500。高い状況は変わりません。
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資
■日経225
日経225。べらぼうに上げましたね。高い状態です。
なお、今回のグラフ、及び手法は、ブログ記事「定点観測 2017年7月 –過去1年移動平均と標準偏差からみた株式市場の買い場」に依っています。
■ついでに米国市場のPER(2005/1~直近)
米国市場は平均PERが30倍を超えてきました。
ここ12,3年では一番高い水準です。ちょっと気にしておいて(警戒しておいて)もよいかと思われます。
この記事のまとめ:
- S&P500、ジャカルタ総合指数、日経225とも過去1年の+1σより上回っています
- 特に日経225は大幅に上昇
- 米国市場の平均PERは30倍超え
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!
株式投資2025年3月3日組入銘柄 2025年2月 –国際的な政治情勢悪化。株式市場低迷中
株式投資2025年2月2日組入銘柄 2025年1月 –米国株好調。 積立投資と為替影響で資産最高値更新
株式投資2025年1月26日株主還元戦略: 配当と株価成長の分析と比較