エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)の外国株取扱が終了 --証券会社も競争が激しくて大変です。投資家のリテラシーも上がってくるといいですね。^_^

6月30日にエイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)から外国株取引の終了のお知らせが来ました。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

ユナイテッドワールド証券は、15年ほど前に中国株を始めた時に、当時、手数料の安さ、取扱銘柄の多さから利用していました。
なお、利用してきた証券会社は、私の過去記事を↓。
「私が利用している「証券会社」一覧 --証券会社選択で悩まれている方への選び方のポイント」

■エイト証券の今後は?

エイト証券はそんな会社ですが、先日急に終了のお知らせが届きました。(T_T)
証券会社も大変ですね。
今後は、「今後拡大が予測されるフィンテック分野のロボ・アドバイザー事業」及び「スマホアプリの開発」の事業分野に集中するそうです。ロボ・アドバイザーのサービスはいろいろ出ていますので、後日比較してみようと思います。

なお、今回の通知はこちら↓。

---- ここから ----
外国株取扱い(取次業務)終了のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、私どもエイト証券株式会社は、2001年の旧ユナイテッドワールド証券設立以来、大変多くのお客様に外国株取引をご利用いただいておりますが、諸般の事情を鑑み、このたび外国株の取扱いを終了させていただくこととなりました。現在、外国株取引をご利用いただいているお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます。また、これまでに賜りましたご厚情に心より感謝申し上げます。

弊社を取り巻く経営環境の変化に伴い、このたび弊社はビジネスモデルを根底から見直しいたしました。その結果、今後拡大が予測されるフィンテック分野のロボ・アドバイザー事業及びスマホアプリの開発に経営資源ならびに人的リソースを集中させるためビジネスモデルの転換を実施いたします。
これにより今後より一層ロボ・アドバイザーのサービスを充実させる所存でございます。社員一同邁進して参りますので何卒ご理解ご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

なお、今後のスケジュールにつきましては、下記【外国株取扱い終了のスケジュールについて】をご確認いただきますようお願いいたします。

平成29年6月30日
---- ここまで -------

■持ち株の移管

さてさて、サービスの終了により、自分の持ち株を移管せねばなりません。
平成29年9月29日(金)が移管期限で、手数料無料で移管できるようです。

移管先は、SBI証券にしようかと思っています。

この記事のまとめ:

  • エイト証券(旧ユナイテッドワールド証券)の外国株取扱が終了予定
  • 今後は、フィンテック分野のロボ・アドバイザー事業、スマホアプリの開発に事業集中
  • 平成29年9月29日(金)が移管期限