インプットとアウトプットと行動 –知識を得て、書き出して、横断し、実践する。それが改善につながり、成功へ少しずつ繋がりますね。ヽ(^o^)丿

少し前の記事で、インプットとアウトプットの重要性を書きました。
「インプットとアウトプット –あなたの体を通っていく情報をコントロールして、より質の高いものに変換しましょう。それを日々継続することで人生が変わります。ヽ(^o^)丿」

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ ランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

この中で、幾つかの業界紙を読んでいるインプットのこと、そしてこのブログのやSNSなどでアウトプットをしていることを書きました。

■インプットとアウトプットについて

先日、下記のブログ記事↓を見て、思うことが。
インプットとアウトプットの本当の意味|飛躍的に創造性を高める方法

インプットとアウトプットの抽象度を上げていくと、概念的に物事を横断的に捉えることができ、ビジネスアイデアが掛け算で生み出されやすいということでした。

確かにその通りで、インプットとアウトプットだけですと単眼的な考え方になりやすいです。専門性を得るにはそれで良いのですが、新しい価値を作り上げるなどビジネスを創造するには、より柔軟な考え方が必要です。そのためには、インプットで得た知識を抽象化し、幅広く活かせるようにしておく必要があります。また、アウトプットも繋がる話題を網羅的にするのも良いでしょう。

このように、インプットとアウトプットを抽象化するのは非常に有効な方法であると思います。

■さらに、実践、行動 ⇒ 具体化

その上で、さらにやるべきことがあるのではと思います。それは実践、行動。
この抽象化で生まれたアイデアを、実際の行動として一度やってみます。行動自体は具体的なことです。具現化することで、抽象化でのデメリットである、現実世界での有効性が試されます。

抽象化→具体化→抽象化を繰り返すことにより、自分のアイデアはより強固なものに変化していくでしょう。

■私の将来の目標

私の場合ですが、将来、なんとか地域の事業を興せればと思っています。時間は、60歳までに。地域の課題としては、高齢者問題、育児環境の問題があるだろうということで、駒崎さんの本を読んだりしてインプット↓をし、当ブログでアウトプットをしています。

「「社会を変える」お金の使い方――投票としての寄付 投資としての寄付」読了 -NPO法人で実際に寄付金で病児保育を実現した人の本。寄付が世の中を変える意味を説いています

その上で、寄付をすることで何か起きないかと実践をし始めました。
また、いろいろな人とお会い出来るように時間を作っています。

これらが将来、実を結ぶといいですね。

この記事のまとめ:

  • インプットとアウトプットの抽象化が大事
  • そのアイデアを実践に移すことによって、アイデアが徐々に具体化される
  • 私は、実践として、寄付などの行為を通じて、将来の地域の事業を検討中

投稿者プロフィール

もりかずお
もりかずお代表