「腹黒くないFPが教えるお金の授業」読了 --自分でなんとかしなければいけないお金の問題について、長期的にフェアに教えてくれる良書。この本を読んで人生とともに長く取り組んでいきましょう!

この書籍は、いつも親しくさせていただいているファイナンシャル・プランナーの岩城みずほさんの本になります。タイトルは「腹黒くないFPが教えるお金の授業」、副題が「「一生、困らない人」はどんな準備をしている? 」となっており、このタイトルには2つの大事な意味が込められています。
一つは、岩城さんはいわゆる「独立系ファイナンシャル・プランナー」という立場で活動されていること。腹黒くない、ということはそういうことですね。
もう一つは、皆さんの一生を考えた長期的、そして戦略的なお金の運用を提案していることになります。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へランキングで、今こんな順位にいます☆(*・.・)ノ
Twitterもフォローお願いします → fairvalueinvestment @fairvalue_i
このブログのfacebookページはこちら→ Fair Value Investment 公正価値投資

■独立系ファイナンシャル・プランナーって?

では、まず最初に、先程出てきた「独立系ファイナンシャル・プランナー」について説明します。ファイナンシャル・プランナーという資格があって、投資などの運用、税金関連、不動産の取引、相続などのアドバイスを行うことができる資格となっています。
ただ、この資格、公的な資格ではありますが、アドバイザーやコンサルティングだけではなかなか食っていけない資格となっています。そのため、一部の(もしくは多くの)ファイナンシャル・プランナーさんは、保険や金融商品を売る会社(保険会社や金融機関など)と契約をしてアドバイザーとして生計を立てているようです。このようなファイナンシャル・プランナーさんは必然的に契約している会社さんの商品を売る傾向があり、どうしても「顧客第一な提案」を阻害してしまうこともあるようです。そりゃ契約会社の商品を売って恩を返したくなるのは人情といえば人情でしょう。

しかしながら、やはり人生やお金に関することでありますので、お客様の課題をきちんと聞いて、そのお客様に一番合った商品やアドバイスをするのが筋だと思われます。
「独立系ファイナンシャル・プランナー」は特定の会社に属する、関係することなく提案を行っているファイナンシャル・プランナーさんとなり、顧客第一を信条としてアドバイスを行っています。

当書は、よりフェアな立場で、皆さんの悩みを聞いて解決法を探っている書となります。

■人生100年時代、章立ては?

章立ては、以下のような展開になっています。

  1. 腹黒くないFPでなければ言わないこと
  2. 「貯められない」は変えられる!
  3. 「お金」と「働くこと」について
  4. 「大きな買い物」をする前に
  5. 「子供への投資」は、賢くほどほどに
  6. これだけは知っておきたい「公的保障」と「私的保険」のこと
  7. 「お金の置き場」は慎重に選ぶこと
  8. お得な年金の受け取り方

となっています。

■本書の良いところ

この本の良いところは、「未来軸」のお金の必要性を問うているところです。
お金を貯める、お金が必要と考えると、人間は常にハードルが高いと思ってしまうのですが、その道標として具体的な観点を上げてくれていますので、将来について安心を得ることができます。具体的には、投資や保険、節約、年金などの仕組みを丁寧に説明していますので、皆さんが今の時点で何をどのようにすべきかが分かります。

例えば、第2章では、経済評論家の山崎元さんと開発した「必要貯蓄額」を計算することにより、将来、少なくともいくらくらい貯蓄すればよいかを具体的な金額で示します。これにより、かなりの方は現在の自分の状況が数字的に分かり、漠然とした不安から開放されると思います。
その後、第4章で、住宅ローンなど、つまり借金について。第5章では、教育費。第6章で、未来のリスクに対する保険の考え方、合わせて第8章では公的年金等、国がカバーしてくれる豊富な機能を説明します。

■本書を読んで、何をすべきか

では、この本を読んで、皆さんは何をすべきでしょうか?私の感想では、まずは「安心」を得るべきです。人生や未来は不確実で、人間はそのリスクを過大に捉え、大きな対応をしようとします。その対応にはもちろん大きなコストがかかりますので、自分が一生懸命稼いだお金を無駄にすることになります。
最悪な場合は、過大な保険に入って、毎月出費し、積み上げてみると多大な金額を保険に払ってしまうことになります。

この「リスク」と「コスト」の関係は、私の著作の「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」や、ブログ記事「「ガン」というリスクの対処方法 --病気へのリスクをどう取るか。ガン保険について」でも書いていますが、「発生確率」と「発生規模」の関数で、対応方法も4種類くらい分かれます。これを理解して、自分のお金をうまくおいていきたいですね。

ちなみに、これらの人間の行動は、恐れからくるものです。その将来の恐れを取り除き、安心を得てからこそ、人間は冷静な判断ができます。

その状態を得るためにも、当書籍を読んで、具体的な行動を学ぶと良いでしょう。

■最後に

当書籍の著者である、岩城みずほさんは多くの著作がありますが、すべてお客様ベース、つまり普通の方の感覚をもとに、フェアな提案をしています。お時間があれば、他の著作も御覧ください。

ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!
amzn.to/2G1VtGw 
ビジネス社さんより出していただきました。

この記事のまとめ:

  • 当書籍は、お金や将来の恐怖を取り除いてくれる良書
  • 著者の岩城みずほさんは、「独立系ファイナンシャル・プランナー」という立場で活動
  • あなたの将来について、フェアな提案を得られる