成長株と高配当株 2023年2月3日 –現在の持ち株の分布図です。成長と高配当。
x軸が成長の軸(横軸)で、持ち株が何倍になったかを示します。
y軸は配当の軸(縦軸)で、配当利回りを表しています。
球の面積は時価総額を表しています。
x軸方向は成長性、y軸は高配当性ですね。
1月は中国株が戻してきましたので、右の方にシフトした銘柄が多くなりました。
成長性のx軸で見ると、中国株のウェイガオグループやネットイーズなどが大きくなっています。その他にイーライリリー、香港交易所、メルカドリブレなどが数倍になっていますね。
高配当株は、アルトリア・グループ(MO)、万科企業、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ、SPYD、JTなどとなっています。
損失を出している銘柄は、アマゾン、グーグル。
ワタクシゴトですが、2018年5月に本を出版しました。
「株は「ゲリラ豪雨」で買い、「平均気温」で儲ける!」
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
amzn.to/2G1VtGw
ビジネス社さんより出していただきました。
この記事のまとめ:
- 中国株が株価を戻してきた
- 成長銘柄は、ウェイガオグループなど
- 高配当は、タバコ銘柄
投稿者プロフィール

最新の投稿
株式投資2025年6月5日組入銘柄 2025年5月 –資産総額が戻ってきました
株式投資2025年5月20日組入銘柄 2025年4月 –世界経済の混乱で、不透明ですね!
株式投資2025年4月6日組入銘柄 2025年3月 –買い時到来!
株式投資2025年3月20日定点観測 2024年2月 –世界的に株式市場が軟調です!そろそろ買いに行く準備を!